• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

超弦理論から導かれる最小超対称標準理論と動的超対称性の破れの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16J04612
研究機関早稲田大学

研究代表者

龍田 佳幸  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
キーワード高次元模型 / 超対称性 / 超弦理論
研究実績の概要

磁場を有するDブレーン系の低エネルギー有効理論として知られる,余剰次元方向へ磁束(モノポール)のある高次元理論を扱った.前年度の研究成果の一つとして,背景磁場系におけるオービフォルド固定点への局在質量項による影響を調査した.ニュートリノの極小質量を与える模型として有望視されているシーソー機構では右巻きマヨラナ質量項が用いられ,模型自体が有しているパラメータをスキャンし,現在ニュートリノ振動実験により測定されているニュートリノ混合角,質量二乗差をフィットできることを確認した.近年T2K実験などで測定されつつあるCP対称性破れの位相(おおよそ,-π/2 [rad]と見積もられている)も説明可能であること,ニュートリノ質量の順階層のみが実現されることを明かした.
超対称ヒッグス質量項μ項の係数,通称μ係数は1 [TeV] = 1000 [GeV]程度であれば自然な電弱対称性の破れを引き起こせるとされているが,μ項を局在質量から実現すると,複素構造モジュラスの値がオーダー10程度のとき,つまりトーラスの半径の比が10倍程度の構造を持つとき,質量項の微調整がなくともμ係数は1 [TeV]程度まで軽くなることを明かした.
前者の研究は学術論文として執筆し現在論文誌に投稿中であり,後者は現在原稿執筆中である.
またドイツのボン・ホーネフで行われた研究集会,加えて,東京女子大でのセミナーに招待され,講演を行った.
ドイツ電子シンクロトロンの研究グループとの共同研究では,これまで共変場の理論で定式化していたゲージ理論を量子電磁力学の言語に書き換えることで,フラックスコンパクト化の理解を深めることに取り組んだ.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ドイツ電子シンクロトロン(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ドイツ電子シンクロトロン
  • [雑誌論文] CP-violating phase on magnetized toroidal orbifolds2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Kobayashi, Kenji Nishiwaki, Yoshiyuki Tatsuta
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 04 ページ: 080

    • DOI

      10.1007/JHEP04(2017)080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflation from periodic extra dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsutaro Higaki, Yoshiyuki Tatsuta
    • 雑誌名

      JCAP

      巻: 07 ページ: 011

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/07/011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brane-localized masses in magnetic compactifications2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ishida, Kenji Nishiwaki, Yoshiyuki Tatsuta
    • 雑誌名

      PRD

      巻: 95 ページ: 095036

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.095036

    • 査読あり
  • [学会発表] Aspects of brane-localized masses in flux compactifications2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tatsuta
    • 学会等名
      XXX Beyond the standard model
    • 国際学会
  • [学会発表] Brane-localized masses in magnetic compactifications2017

    • 著者名/発表者名
      石田誠
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] 磁場を有する余剰次元理論の脱構築2017

    • 著者名/発表者名
      龍田佳幸
    • 学会等名
      PPP 2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi