• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ワイルフェルミオンの特異な動的応答の物質系での探求

研究課題

研究課題/領域番号 16J04752
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 浩之  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワードワイルフェルミオン / カイラル反強磁性体
研究実績の概要

本年度は、6本の論文を執筆し、12件の学会・研究会発表を行った。
研究課題であるワイルフェルミオンの物性に関しては、以下の内容で3本の論文を執筆した:
(1)有機金属構造体を用いたワイルスピン液体を含む多様な3次元キタエフスピン液体の設計。ワイルスピン液体は、電荷中性な素励起であるスピノンがワイル分散を持つ系であり、格子歪みが有効電磁場として作用することでその性質を動的に制御できると期待される。
(2) 2次元のワイルフェルミオンを有するハニカム格子光格子系において、格子歪みが誘起する有効磁場と分子間の双極子相互作用を用いて中性分子系で分数量子ホール状態を実現する手法を提案。本論文はPhysical Review Aに掲載された。
(3) Mn3Sn族籠目反強磁性体の磁気構造の、熱的安定性の解析とスピン流による制御手法の提案。この物質群はワイル金属性を有し、磁気構造を通じて電子状態を制御できるという特異な性質を持つため、本研究は物質系のワイル電子を動的に制御する具体的な手法を与えている。本論文はPhysica Status SolidiのAntiferromagnetic spintronics特集号に掲載された。
これらに加え、(3)の研究で得た(確率的)ランダウ・リフシッツ・ギルバート方程式によるスピン系ダイナミクス解析の知見を用いて、軌道角運動量を持ったレーザー光である光渦を磁性体制御に用いる手法の提案で2本の論文を執筆した。特に、光渦による空間的に非一様な加熱が、カイラル磁性体にスキルミオンを含む多様なトポロジカル欠陥を生成できることを明らかにした研究は、光渦による固体電子物性制御の先駆けとして評価されPhysical Review BのEditor’s Suggestion paperに選出された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題の申請後、物性研究所中辻研究室でMn3Sn関連物質が巨大な異常ホール効果を示すことが実験的に発見され、かつ第一原理計算によってその輸送特性が当該物質のワイルフェルミオン性に起因することが示唆された。この発見をうけ、我々は、当該物質の磁気構造のスピントロニクス的手法によるコントロールを提案した。これは、本課題で目標とする、物質中のワイルフェルミオンの動的制御の基礎となりうる重要な進展である。

今後の研究の推進方策

今後は、3次元ワイルフェルミオンの動的制御が可能な現時点で唯一の物質群であるMn3Sn関連物質の機能開発を中心として研究を進めていく予定である。具体的には、磁気構造のより高度な空間・時間的制御によってワイルフェルミオンを自在にコントロールする手法を研究し、ワイルフェルミオンの制御から発現するベリー位相に由来した物理を探索していく。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hiroyuki Fujita and Masahiro Sato, “Ultrafast generation of skyrmionic defects with vortex beams: Printing laser profiles on magnets2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita and Masahiro Sato
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 95 ページ: 054421

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.054421

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fractional quantum Hall States of dipolar fermions in a strained optical lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita, Yuya O. Nakagawa, Yuto Ashida, Shunsuke Furukawa,
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 94 ページ: 043641

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.94.043641

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Field-free, spin-current control of magnetization in non-collinear chiral antiferromagnets2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi RRL

      巻: 11 ページ: 1600360

    • DOI

      10.1002/pssr.201600360

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ,カイラル磁性体への光渦空間構造の転写2017

    • 著者名/発表者名
      藤田浩之, 佐藤正宏
    • 学会等名
      2017年日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Generating skyrmionic defects with optical vortex2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita and Masahiro Sato
    • 学会等名
      Topological Phases and Functionality of Correlated Electron Systems
    • 発表場所
      Institute for Solid State Physics, the University of Tokyo, Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2017-02-20 – 2017-02-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Spintronic Control of Non-collinear Chiral AFMs2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita
    • 学会等名
      Topological Phases and Functionality of Correlated Electron Systems
    • 発表場所
      Institute for Solid State Physics, the University of Tokyo, Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2017-02-20 – 2017-02-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Generating skyrmionic defects with optical vortex2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita and Masahiro Sato
    • 学会等名
      International School on Topological Science and Topological Matter
    • 発表場所
      Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2017-02-13 – 2017-02-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 光の軌道角運動量による磁性体制御2017

    • 著者名/発表者名
      藤田浩之, 佐藤正宏
    • 学会等名
      新学術領域研究「光圧ナノ物質操作」 第1回公開シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学 (千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2017-01-17 – 2017-01-18
  • [学会発表] 光渦を用いたトポロジカルなスピン構造の生成2016

    • 著者名/発表者名
      藤田浩之, 佐藤正宏
    • 学会等名
      応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「光-物質相互制御 ~制御技術の進展と新しい物理の探求~」
    • 発表場所
      上智軽井沢セミナーハウス(長野県・井沢町)
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-10
  • [学会発表] Fractional quantum Hall states of dipolar fermions in a strained optical lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita, Yuya O. Nakagawa, Yuto Ashida, Shunsuke Furukawa
    • 学会等名
      Designer Quantum Systems Out of Equilibrium
    • 発表場所
      Kavli Institute for Theoretical Physics, Santa Barbara, US
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Fractional quantum Hall states of dipolar fermions in a strained optical lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita, Yuya O. Nakagawa, Yuto Ashida, Shunsuke Furukawa
    • 学会等名
      Topological Quantum Matter
    • 発表場所
      Kavli Institute for Theoretical Physics, Santa Barbara, US
    • 年月日
      2016-10-17 – 2016-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory of vortex beam induced skyrmion duplex in chiral magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita and Masahiro Sato,
    • 学会等名
      Workshop on Antiferromagnetic Spintronics
    • 発表場所
      Univerisity of Mainz, Mainz, Germany
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] “"歪んだ"光格子における極性フェルミオン分子の分数量子ホール状態2016

    • 著者名/発表者名
      藤田浩之, 蘆田佑人、中川裕也、古川俊輔
    • 学会等名
      2016年日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学 (石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Fractional Quantum Hall states of dipolar fermions in a strained optical lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita, Yuya O. Nakagawa, Yuto Ashida, and Shunsuke Furukawa
    • 学会等名
      ICMT summer school 2016: Introduction to topological phases of matter
    • 発表場所
      University of Illinois, Champaign, US
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Fractional quantum Hall states of dipolar fermions in a strained optical lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fujita, Yuya O. Nakagawa, Yuto Ashida, Shunsuke Furukawa
    • 学会等名
      Quantum Matter, Spacetime and Information
    • 発表場所
      Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-06-13 – 2016-06-17
    • 国際学会
  • [備考] 光渦レーザーを磁性体に超高速でプリントする方法を提案 ―理学部・佐藤正寛 准教授ら

    • URL

      http://www.ibaraki.ac.jp/news/2017/03/130937.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi