研究実績の概要 |
オルガノイドという体外での上皮培養技術の確立ならびにCRISPR/Cas9のゲノム編集技術はより精巧な疾患モデルの作成という観点で著しい進歩を示した. その2つの技術を用いて, 大腸癌の発癌機構の解明に取り組んでいる。大腸癌の発癌機構は大腸正常上皮に遺伝子変異が順に入るadenoma-carcinoma sequenceが提唱されている。その仮説に基づき、我々の研究室でも5つの主要遺伝子変異を正常大腸上皮オルガノイドへ導入することで再現を試みた. しかし, 5つの変異をもっても人工大腸癌の作成には至らなかった. 本研究では, 主要遺伝子変異に続くエピジェネティックな変化が大腸上皮の悪性化には重要と考え, その変化を起こす転写因子の同定を試みた. 今年度は, 正常大腸上皮や大腸癌のアレイデータや染色体の異常のデータを用いることで悪性化のメカニズムに関わると想定される転写因子の抽出ならびにベクターの作成を行った. また、腺腫から癌へのエピジェネティックな変化のアッセイ系となる仮説をたて, レポーターシステムの作製を行った. 今後本アッセイ系に転写因子を導入することで, 大腸癌へのリプログラミングを起こす転写因子の解明を行う.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は全ての転写因子を導入したオルガノイドを作成し, マウスに移植, 肝転移の出現ならびに遺伝子発現の変化に関して解析する. 具体的にはそれぞれの転移巣より細胞を抽出し, オルガノイドを個々に作製, 次世代シークエンスやマイクロアレイ, Primary Component Analysisで共通する因子の検索を行う. 転移が認められない場合には同定した因子以外の可能性の検討や転写因子以外の要素に関する検討が必要と考えられる.
|