• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

上座部におけるアビダルマ仏説論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16J05435
研究機関花園大学

研究代表者

清水 俊史  花園大学, 文学部, 特別研究員(PD) (40718996)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワード上座部
研究実績の概要

アビダルマ仏説論と密接に関係する「聖典解釈学」について重要な進展があった。「解釈」は前提となる「聖典」が先に成立していなければならないが、三蔵のうちに仏語を解釈する記述があることは、「聖典」から「解釈」へという両者を区別した直線的な展開ではなく、むしろ「聖典」と「解釈」は密接な関係を持ちながら混然一体となって編纂されていったものであると想定される点を指摘した。
また並行して進めている、上座部註釈家の年代論研究においても進展があり、ダンマパーラ、アーナンダ、ウパセーナらの年代が特定された。
そして、ダンマパーラ著作のうちに『倶舎論』からの引用が多数確認される点を指摘した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 上座部註釈家ウパセーナの年代論2019

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要

      巻: 26 ページ: 83-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ideological Characteristics of Dhammapala's Writings : Focusing on relations with Northern Buddhism2019

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 67-3 ページ: 1087-1090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無我と非我――パーリ初期経典における2019

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 雑誌名

      仏教文化研究

      巻: 63 ページ: forthcoming

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和辻哲郎による仏教研究の方法論とその輪廻観――輪廻否定論者の系譜と錯誤2019

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 雑誌名

      佛教大学仏教学会紀要

      巻: 24 ページ: 55-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上座部註釈家アーナンダとダンマパーラの年代論2019

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 雑誌名

      仏教論叢

      巻: 63 ページ: forthcoming

  • [雑誌論文] 聖典と解釈――初期経典を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 雑誌名

      南アジア古典学

      巻: 13 ページ: 165-206

    • 査読あり
  • [学会発表] 中有をめぐる部派間の論争2019

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
  • [学会発表] 上座部註釈家の年代論2019

    • 著者名/発表者名
      清水俊史
    • 学会等名
      浄土宗総合学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi