• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

モバイル端末を用いた街灯照度センシングによる夜間道の安全性判定とその実用化

研究課題

研究課題/領域番号 16J09670
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

松田 裕貴  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワードユーザ参加型センシング / モバイルセンシング / 都市環境センシング / 心理状態推定 / ウェアラブルデバイス / 機械学習 / マルチモーダル
研究実績の概要

平成30年度は,下記研究課題について実施した.
ウェアラブルセンシングと音声・動画解析を組み合わせた観光客のマルチモーダル心理状態推定手法の検討 -- 従来の参加型センシングで取り組まれてきたセンサによる直接的な環境センシングでは測定できない環境情報(例えば,ある場所で人が抱く「感情」や「雰囲気」)を収集するため,ウェアラブルデバイスやスマートフォンカメラを用いることにより都市に存在する人々の様子を観察することによる間接的な環境情報の観測手法を検討した.具体的なセンシングタスクとして,観光客が観光中に抱く感情や満足感といった「心理状態」の推定に取り組んだ.観光中に観光客が無意識的に行う仕草(視線,頭部,身体の動きなど)や表情・声色を継続的に収集するシステムを構築し,得られたデータから抽出された特徴と被験者アンケートに基づく正解ラベルを用い心理状態推定モデルを構築した.ドイツ・日本の2カ国で合計22名の被験者を募って実施した実証実験により,感情推定(3クラス分類タスク)に関しては約50%のUAR(Unweighted Average Recall),満足度推定(7段階回帰タスク)に関しては約1.1のMAE(Mean Absolute Error)で推定可能であることが示された.また,被験者の属性(国籍や文化圏、使用言語)ごとの詳細な分析を通じて,属性による仕草の表出の仕方には違いが存在し,心理状態推定への寄与の度合いに差が生じることを明らかにした.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ウルム大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ウルム大学
  • [雑誌論文] EmoTour: Estimating Emotion and Satisfaction of Users Based on Behavioral Cues and Audiovisual Data2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yuki、Fedotov Dmitrii、Takahashi Yuta、Arakawa Yutaka、Yasumoto Keiichi、Minker Wolfgang
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 ページ: 1~19

    • DOI

      10.3390/s18113978

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Towards Real-Time Contextual Touristic Emotion and Satisfaction Estimation with Wearable Devices2019

    • 著者名/発表者名
      Dmitrii Fedotov, Yuki Matsuda, Yuta Takahashi, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto and Wolfgang Minker
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops PerCom Workshops '19)
    • 国際学会
  • [学会発表] From Smart to Personal Environment: Integrating Emotion Recognition into Smart Houses2019

    • 著者名/発表者名
      Dmitrii Fedotov, Yuki Matsuda and Wolfgang Minker
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops PerCom Workshops '19)
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and Implementation of Notification Information Survey System and Survey Results Toward Use-side Adaptive Notification Management2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Taki, Yuki Matsuda, Yutaka Arakawa and Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops PerCom Workshops '19)
    • 国際学会
  • [学会発表] 辞書検索履歴の自動収集に基づく英単語マイクロラーニング支援手法2019

    • 著者名/発表者名
      徳田博行, 高橋雄太, 松田裕貴, 荒川豊, 安本慶一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(2019-MBL-90)
  • [学会発表] EmoTour: Multimodal Emotion Recognition using Physiological and Audio-Visual Features2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matsuda, Dmitrii Fedotov, Yuta Takahashi, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto and Wolfgang Minker
    • 学会等名
      Ubiquitous Emotion Recognition with Multimodal Mobile Interfaces (UERMMI)
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards Estimating Emotions and Satisfaction Level of Tourist based on Eye Gaze and Head Movement2018

    • 著者名/発表者名
      Dmitrii Fedotov, Yuki Matsuda, Yuta Takahashi, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto and Wolfgang Minker
    • 学会等名
      Proceedings of The Fourth IEEE Conference on Smart Computing (SMARTCOMP '18)
    • 国際学会
  • [学会発表] A gamified participatory sensing for tourism: the effect to a sightseeing2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kawanaka, Yuki Matsuda, Hirohiko Suwa, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa and Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      The Third International Workshop on Smart Sensing Systems (IWSSS '18)
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimating User Satisfaction Impact in Cities using Physical Reaction Sensing and Multimodal Dialogue System2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matsuda, Dmitrii Fedotov, Yuta Takahashi, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto and Wolfgang Minker
    • 学会等名
      The Ninth International Workshop on Spoken Dialog System Technology (IWSDS '18)
    • 国際学会
  • [学会発表] 端末側での適応的通知タイミング制御の実現に向けた通知情報調査システムの構築と調査結果2018

    • 著者名/発表者名
      髙城賢大, 松田裕貴, 荒川豊, 安本慶一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(2018-UBI-60)
  • [学会発表] 観光客参加型センシングによる観光情報収集におけるゲーミフィケーションの有効性調査2018

    • 著者名/発表者名
      河中祥吾, 松田裕貴, 諏訪博彦, 藤本まなと, 荒川豊, 安本慶一
    • 学会等名
      情報処理学会, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2018)シンポジウム
  • [備考] ユーザ参加型センシングプラットフォーム ParmoSense

    • URL

      https://ubi-naist.github.io/ParmoSense/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi