• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

可積分変形に基づくゲージ/重力対応の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J10110
研究機関京都大学

研究代表者

坂本 純一  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワードAdS/CFT対応 / 可積分系 / 超重力理論 / 弦理論 / 可積分変形 / 双対性
研究実績の概要

本研究の目的は、AdS以外の可解な時空におけるゲージ/重力対応の検証およびその適応限界を明らかにすることである。本年度は、本研究の研究過程で新たに発見された一般化された超重力理論の時空上における弦理論の性質について詳細に調べた。
一般化された超重力理論の運動方程式は、超弦理論の定式化のひとつとして知られるGreen-Schwarz形式においてkappa対称性の要求することから導かれる、という著しい性質をもつ。これは、弦理論が一般化された超重力理論の時空上においても少なくとも古典レベルで無矛盾に定義できることを意味する。しかし、その一方で、量子論レベルで無矛盾に定義可能であるかどうかは全く明らかではない。
前々年度では、弦理論のWeylアノマリーの相殺項として知られるFradkin-Tseytlin項を適切に一般化することによって、一般化された背景時空上の弦理論のWeylアノマリーをone-loopレベルで相殺可能であることを示した。しかし、我々が構成した相殺項は非局所的な項ではないか?という指摘があった。
そこで、我々は一般化されたFradkin-Tseytlin項を上手く書き直していくことで、実際には相殺項が局所的な項で書き表せることを具体的に示した。一方で、最終的な相殺項の表式は非多項式型をもつ可能性があることが今回明らかになった。この非多項式項の出現は一般化された超重力理論の記述する時空がT-foldと呼ばれる非幾何学的な時空であることを反映した結果ではないかと推測でき、今後の研究でこの点を明らかにいきたい。なお、本研究の成果はPhysical Review Letters誌に掲載された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] ムルシア大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      ムルシア大学
  • [国際共同研究] IPM(イラン)

    • 国名
      イラン
    • 外国機関名
      IPM
  • [国際共同研究] APCTP(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      APCTP
  • [国際共同研究] Kazan Federal University(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Kazan Federal University
  • [雑誌論文] Weyl Invariance of String Theories in Generalized Supergravity Backgrounds2019

    • 著者名/発表者名
      Fernandez-Melgarejo Jose J.、Sakamoto Jun-ichi、Sakatani Yuho、Yoshida Kentaroh
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW LETTERS

      巻: 2019 ページ: 111602

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2017)108

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conformal twists, Yang-Baxter σ-models & holographic noncommutativity2018

    • 著者名/発表者名
      Araujo Thiago、Bakhmatov Ilya、O Colgin Eoin、Sakamoto Jun-ichi、Sheikh-Jabbari Mohammad M、Yoshida Kentaroh
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 51 ページ: 235401~235401

    • DOI

      10.1088/1751-8121/aac195

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local β-deformations and Yang-Baxter sigma model2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Jun-ichi、Sakatani Yuho
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 ページ: 147

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2018)147

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] YB-deformation of the AdS_5×S^5 superstring2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakamoto
    • 学会等名
      The mini-workshop at NTU physics
    • 国際学会
  • [学会発表] T-folds from YB deformations2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakamoto
    • 学会等名
      String: T-duality, Integrability and Geometry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] T-folds from YB deformations2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 純一
    • 学会等名
      The 2nd workshop "Mathematics and Physics in General Relativity"
    • 招待講演
  • [学会発表] Local $\beta$-deformations and Yang-Baxter sigma model2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakamoto
    • 学会等名
      Geometry, Duality and Strings 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Local $\beta$-deformations and Yang-Baxter sigma model2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakamoto
    • 学会等名
      Strings and Fields 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Local $\beta$-deformations and Yang-Baxter sigma model2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakamoto
    • 学会等名
      Topological Field Theories, String theory and Matrix Models ; 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 局所 β変形とYang-Baxterシグマ模型2018

    • 著者名/発表者名
      坂本 純一
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [学会発表] Local $\beta$-deformations and Yang-Baxter sigma model2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakamoto
    • 学会等名
      Joint Kyoto/NTU HEP Workshop 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Weyl invariance of string theories in the generalized supergravity backgrounds2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakamoto
    • 学会等名
      One-day workshop for QFT and string theory
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi