• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

円偏光発光の色調を連続的に制御できるマルチスイッチ型の分子システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16J11554
研究機関東京理科大学

研究代表者

今井 祐輝  東京理科大学, 総合化学研究科総合化学専攻, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワード円偏光発光 / 亜鉛イオン / 色調可変型
研究実績の概要

本研究では円偏光発光の色調を連続的に制御できるマルチスイッチ型の分子システムの構築を行っている。その目的は、当研究グループが開発した「金属イオンとの配位結合に伴う芳香族分子間距離の制御」を利用した発光波長を自在に変化できる分子技術の基盤を創出することであり、そのために以下に示す研究項目に関して研究を進めている。1.金属イオンとの相互作用を用いたπ-π相互作用の制御によって分子間の距離を自在に制御し、発光色調をコントロールできるマルチスイッチ型分子システムの構築。2.不斉置換基の導入によるマルチスイッチ型のシステムに基づく色調可変型の円偏光発光材料の創出。
具体的な項目としては、下記の研究計画に従う。1.キラリティーを有する配位子の設計および合成。2.金属イオンと配位子からなる錯体の光学特性の評価。3.金属イオンからなる錯体の構造同定および円偏光発光特性の評価。
今年度はこのうち「1.キラリティーを有する配位子の設計および合成」について重点的に研究を行った。具体的には、参照分子としてピレンに三重結合を介してキラリティーを有するイミダゾールを導入した架橋型配位子を合成し、亜鉛イオンとの錯体形成に伴う発光挙動の変化について評価を行った。その結果、溶液中において架橋型配位子は亜鉛イオンと4:2の量論で錯体を形成することが分かった。また、亜鉛イオンとの錯体形成に伴い配位子間にねじれたスタッキング構造が誘起され、長波長側にピレンの会合構造に由来する発光バンドが観測されるようになった。この配位子と亜鉛イオンからなる錯体について円偏光発光スペクトルを測定すると、会合構造に由来する発光バンドから強い円偏光発光が観測されることを明らかにした。また、置換位置の異なる架橋型ピレン配位子では、亜鉛イオンとの錯体形成に伴い、対称性の高い構造が誘起され、強いCDシグナルが誘起されることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度実施計画に基づき、キラリティーを有する配位子の設計および合成について重点的に研究を行った。具体的には、参照分子としてピレンに三重結合を介してキラリティーを有するイミダゾールを導入した架橋型配位子を合成し、亜鉛イオンとの錯体形成に伴う発光挙動の変化について評価を行った。その結果、金属イオンと相互作用させることで会合体に由来する発光バンドが観測され、この発光バンドからは強い円偏光発光が観測された。本研究結果については現在論文を執筆中であることから達成度はおおむね順調であると評価した。

今後の研究の推進方策

金属イオンを用いた平面性分子の積層について十分な知見を得たため、当初の目的である白金(II)錯体を用いた色調可変型の円偏光発光材料への展開について検討する。また、置換位置の異なる架橋型ピレン配位子において観測された、亜鉛イオンとの錯体形成に伴う強いCDシグナルの誘起に関しても構造から詳細に検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] OFF-ON-OFF Dual Emission at Visible and UV Wavelengths from Carbazole Functionalized β-Diketonate Europium(III) Complex2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Imai, Tsuyoshi Kawai, Junpei Yuasa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 120 ページ: 4131-4138

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.6b04414

    • 査読あり
  • [学会発表] 配位結合を補助力とするピレン誘導体の会合形成と発光挙動2017

    • 著者名/発表者名
      今井 祐輝, 中野 有香, 河合 壯, 湯浅 順平
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] ジケトン骨格を有するカルバゾール配位子とEu(III)イオンとの段階的錯形成による紫外可視発光制御2016

    • 著者名/発表者名
      今井 祐輝, 河合 壯, 湯浅 順平
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [学会発表] Zinc ion induced circular dichroism and circular polarized luminescence of pyrene dimer2016

    • 著者名/発表者名
      今井 祐輝, 河合 壯, 湯浅 順平
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学・駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] カルバゾール-Eu(III)錯体の紫外可視発光制御2016

    • 著者名/発表者名
      今井 祐輝, 河合 壯, 湯浅 順平
    • 学会等名
      第28回配位化合物の光化学討論会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学・松ヶ崎キャンパス
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-10

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi