研究課題/領域番号 |
16J11759
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
松崎 賢寿 横浜市立大学, 医学研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-22 – 2019-03-31
|
キーワード | 細胞膜 / 流動性 / 天然低分子 / 接着 / オルガノイド / 器官原基 / 細胞選別法 / 指紋 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は「均質」な肝臓原基(臓器の種)を作成する基盤原理を解明することである.そこで細胞原料中に含まれる未分化細胞の特異的な除去試薬として,天然低分子化合物を見出すことに成功した.非常に短時間(<30 分)で臨床応用レベルの超膨大量の細胞選別を行えることから,今後の再生医療産業で均質な細胞原料を担保する極めて有効な細胞選別戦略の礎となると期待される(招待講演1件).さらに天然高分子が作用する最初の反応場は細胞膜であることから,柔軟な細胞膜をモデル化して物性変化を定量評価すると,脂質膜を約60倍劇的に硬化させていることを見出した(Matsuzaki et al., Phys. Chem. Chem. Phys. 2017,日本語雑誌1件).そこで “未分化細胞特異的な膜物性”に天然低分子が特異的に作用しているという仮説を立て,未分化細胞から分化細胞への膜流動性の精密測定を行うと,未分化細胞が“柔らかい”という流動性の“指紋”を有していることを見出した(国内・国際特許出願中,submitted). 以上により,移植に耐えられるレベルの超膨大量の細胞原料の中から非標的細胞を超効率的に選別する手法の開発に成功した.本細胞選別法によって申請書に記載した研究計画を期待通り進展させることができたのみならず,自発的に新たな課題抽出に取り組むことを通じ,新規特許技術を確立するなど想定以上の成果を生み出した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度は申請書に記載した研究計画を期待通り進展させることで,肝臓原基の細胞原料の均質化のシーズ開発をすることができた.以上の成果は招待講演1件,雑誌論文2報(内1件日本語),さらに国内・国際特許出願中である.
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策としては,これまでに確立した細胞均質化手法を用いて細胞原料を均質化し,均質な肝臓原基の誘導を目指す.さらに均質性が担保された肝臓原基を用いて,硬さパターン上での効率的な集合を誘導する.以上によって大量の細胞原料を一挙に均質化し,本パターン基板上で大量の肝臓原基の形成を目指す.
|