研究課題/領域番号 |
16K00030
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
三好 直人 東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (20263121)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 確率モデル / 無線通信ネットワーク / 空間点過程 / セルラネットワーク / 行列式点過程 / 信号対干渉比 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,無線通信ネットワークにおける無線ノードの不規則な配置を空間点過程と呼ばれる確率過程を用いてモデル化し,それを解析することによって,無線ノードの不規則な配置がネットワークの性能に及ぼす影響を調べることです.これは研究代表者らがこれまで行ってきた研究を理論と応用の両面で発展させるものでもあります. 平成28年度は,まず応用面の研究として,セルラネットワークの基地局の配置がジニブル点過程によって表され,かつ各基地局が複数のアンテナを持つモデルに対して,被覆確率と呼ばれる性能評価指標を数値計算可能な形で導出し,実際に数値計算をすることによって性能評価を行いました.これは,これまでセルラネットワークの基地局の配置をジニブル点過程により表したモデルでは,各基地曲がアンテナを1つしか持たないモデルしか解析されていなかったものを拡張したものです.この研究成果は,WiOpt と呼ばれる無線通信ネットワークの性能評価に関する国際会議で発表しました. 次に,理論面では,セルラネットワークの基地局が一般の定常空間点過程にしたがって配置されるモデルに対して,信号対干渉比と呼ばれる指標の確率分布の裾の漸近解析を行いました.これは,セルラネットワークの空間確率モデルでは,信号対干渉比の確率分布を数値計算可能な形で導出できるケースは,基地局の配置を表す点過程がポアソン点過程やジニブル点過程といった特別なものである場合に限られているため,それ以外の一般の点過程の場合にも成立する,モデルの数理的かつ本質的な構造を明らかにするための研究です.この研究成果は SpaSWiN と呼ばれる無線通信ネットワークの空間確率モデルに関する国際ワークショップにて発表しました.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度の研究計画では,セルラネットワークの空間確率モデルにおいて各基地局が複数アンテナを持つ場合の解析,および基地局の配置が一般の点過程によって表される場合の信号対干渉比分布の漸近解析をあげていました.これらはどちらも一応の研究成果をあげることができ,国際会議にて発表することができました.
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度の研究を進める過程において新たな課題が見つかりましたので,そちらに取り組む予定です.すなわち,これまでの研究において,セルラネットワークの基地局がジニブル点過程にしたがって配置されるモデルに対して,被覆確率等の性能評価指標を数値計算可能な形で導出することができたのですが,実際に数値計算を行うと非常に時間がかかります.よって,容易に計算できて時間もかからない近似手法を提案できないかと考えています. また,信号対干渉比分布の裾の漸近解析では,無線信号の距離による減衰を表す経路損失関数が (解析に広く使われてはいるものの) 特殊な形のものを仮定していました.そこでより一般的かつ現実に合った経路損失関数をもつモデルに対しても漸近解析を行う予定です. これらと並行して,元々の研究計画にあげていた課題にも取り組みます.
|