研究課題/領域番号 |
16K00086
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
熊木 武志 立命館大学, 理工学部, 准教授 (60452596)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | LED / 可視光 / スマートフォン / 通信 / 盗撮 |
研究実績の概要 |
2016年度は,提案する盗撮防止システムにおける照明の点滅周波数を動的に変更して撮影を妨害するフリッカ技術について研究開発を行った.複数のスマートフォンを用意してLED照明をDMX512の仕様で制御して1 Hzから2,000 Hzまで変化させて実験したところ,全ての機器でフリッカが生じる周波数をいくつか見つけることができた.次に更にフリッカが生じる周波数を探すために1 Hzから500 Hzの間で詳細に調査した.その結果,より細かな周波数を探すことができ,スマートフォンによるフリッカ消去技術にも対抗できるプログラムを作成することができた. また,更にこれらの周波数とフリッカの幅を考慮してデジタルデータを送信する方式を開発し,盗撮データをインターネットへアップロードすることを制限する技術を検討中である.本年度の成果として展示会への参加,国際学会,及び国内学会の参加とテレビでの技術紹介が挙げられる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
フリッカが生じる周波数を特定でき,それをプロトタイプシステムで自在に発生させることができたため.
|
今後の研究の推進方策 |
情報伝達の方法と,人体に対する影響の調査.そして更なる盗撮妨害の工夫.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度にプロトタイプの改良を行うため予算を繰り越した.
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度のプロトタイプ改良に使用.
|