研究課題/領域番号 |
16K00099
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
阿萬 裕久 愛媛大学, 総合情報メディアセンター, 准教授 (50333513)
|
研究分担者 |
天嵜 聡介 岡山県立大学, 情報工学部, 助教 (00434978)
横川 智教 岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (50382362)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ローカル変数 / 識別子名 / コメント文 / バグレポート / 開発者特性 / 個人差 / ソフトウェア品質 |
研究実績の概要 |
平成30年度は,平成29年度に発表した論文の内容をさらに発展させることに力を入れた.ローカル変数の名前に関する研究では,これまでに開発したツール(研究室のWebサイトにて無償で公開)を用いてオープンソースソフトウェアからデータを収集し,ローカル変数の持つ異常度をマハラノビス距離によって定量化することの有用性を定量的に示す論文を執筆して学術雑誌に投稿した.その後,査読者からのコメントを参考に論文の改訂を行い,現在は改訂版の査読が行われているところである.これに関連して,一つ一つの変数名だけでなく,変数名どうしの関係にも着目した研究を行った.一つの関数やメソッド内によく似た名前の変数が混在していた場合,そこには一種の紛らわしさがあり,プログラムの理解や保守に悪影響を及ぼすことが考えられる.そこで我々は,名前の紛らわしさを定量化して分析を行ったところ,紛らわしい変数対が登場するメソッドではバグ修正が起こりやすいという傾向を確認できた.この成果を国際会議に論文として投稿したところ,高い評価が得られた.現在,その研究をさらに発展させ,学術論文としてまとめているところである. また,上記のものとは異なる視点についても平成29年度から引き続いて並行して研究を進めた.Javaメソッドでの名前と実装(内容)が適合しているかどうかの自動評価,コーディング規約違反に基づいた品質評価,オープンソース開発プロジェクトでの開発者の貢献度評価,自然言語処理技術を応用したコメント文やバグレポートの評価等,ソフトウェア開発・保守において開発者の特性が影響すると考えられる観点について研究を行った.結果として,国際会議で 4 件の論文発表を行った.さらに,学術雑誌に 3 本の論文が掲載された.現在も国際会議に 1 件,学術雑誌に 1 件の論文をそれぞれ投稿中である.
|