• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

CPSのためのモデル検査・実行テスト統合試験環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K00100
研究機関九州工業大学

研究代表者

久代 紀之  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (50630886)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードモデル検査・実行テストの融合 / モデル検査 / 実行テスト / 試験ケース記述言語 / テストケースの自動生成 / テスト自動実行 / 品質試験のパターン化 / 仕様書論理構造の可視化
研究実績の概要

非決定的要素を含むシステム(IoT、CPS等)を対象とするシステム試験の高効率化・高信頼化の実現のために、決定的/非決定的試験ケースの実行が可能かつ実機を用いた/実機に搭載されたソフトウェアを用いたホワイト/ブラックボックス試験の自動実行・評価が可能な統合評価試験環境を構築する。2019年度は、過去3年間の成果をもとに以下の開発を行った。
(1)統合評価試験環境上で動作する試験ケース自動生成方式の開発:自然言語で記載されたシステム仕様書から、自然言語処理技術を用い試験ケースを自動生成するツールを開発した。実際の仕様書では表形式の記載が多用されるため、表形式で記載された仕様書へも対応可能なようにツールを拡張した。さらに、自動生成ツールの変換性能向上のため、6種類の仕様書から、仕様書特有の表現を集めたデータベースを構築し、仕様書特有表現対応変換ルールを抽出した。左記変換ルールを試験ケース自動生成ツールに搭載し、70%~90%の仕様書表現(文・表形式)が、正しく自動変換できることを確認した。また、日本語以外の他言語(英語)に対応可能とした。
(2)試験自動実行・試験結果の自動評価環境の構築:決定/非決定、ホワイト/ブラックボックス、実行テスト/モデル検査の試験実施を、対象機器、適用フェーズにあわせ自在に選択可能な統合評価環境を構築した。特に、今年度は過去2年間の協力会社2社の試用結果を踏まえ、テスト結果可視化(例:シーケンス図表示、状態遷移図表示)機能を拡張した。
(3)製品試験適用:協力会社1社と1年間の製品適用プロジェクトを遂行した。技術者(7名)とのワークショップ形式で、実際の製品仕様書からの試験ケースの自動生成、実際の製品を用いた統合評価環境での自動実行・評価、ツールによる可視化結果を用いた試験結果レビュー等実施し、開発した2つのツールの実用性を確認した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] テストケース生成のためのシステム仕様書の論理記述変換アルゴリズム2020

    • 著者名/発表者名
      青山裕介、黒岩丈瑠、久代紀之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 61 ページ: 521-534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エミュレーション技術の活用によるIoTシステムのテスト効率化2020

    • 著者名/発表者名
      黒岩丈瑠、青山裕介、久代紀之
    • 雑誌名

      電気学会論文誌

      巻: 140 ページ: 113-121

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.140.113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing Environment for Virtual Network Embedded System2020

    • 著者名/発表者名
      Takeru Kuroiwa, Yusuke Aoyama, Noriyuki Kushiro
    • 雑誌名

      2020 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1109/ICCE46568.2020.9043099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Test Case Generation Algorithm and Tools for Specifications in Natural Language2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoyama, Takeru Kuroiwa, Noriyuki Kushiro
    • 雑誌名

      10.1109/ICCE46568.2020.9043022

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/ICCE46568.2020.9043022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference of Risk Knowledge described in work procedure manual and that used in real field by field overseers2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Kushiro, Koshiro Nishinaga, Yusuke Aoyama, Toshihiro Mega
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 159 ページ: 1928-1937

    • DOI

      10.1016/j.procs.2019.09.365

    • 査読あり
  • [学会発表] テストケース設計のための自然言語仕様の状態遷移図表示による仕様の記述漏れ修正支援2020

    • 著者名/発表者名
      3.吉井亮介、村上神龍、青山裕介、久代紀之
    • 学会等名
      電子情報通信学会全国大会
  • [学会発表] テストケース自動生成のための自然言語の形式変換アルゴリズム2019

    • 著者名/発表者名
      青山裕介、黒岩丈瑠、久代紀之
    • 学会等名
      情報処理学会 FIT2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi