研究実績の概要 |
本研究は、現在研究が進められているネットワーク機能仮想化(NFV)において、ソフトウェア化されたネットワーク内の装置が提供する“機能”を、よりプリミティブなサブ機能に分解して、ネットワーク上に分散配置し、サブ機能のネットワーキングによって、“機能”を提供するAtomic NFV環境の実現を目指したものである。 平成30年度においては、これまで開発してきた拡張Click Modular Routerの記述用ツールを利用し、アメーバマイグレーション実現時に必要となる、フロー情報分離型の機能マイグレーション手法の検討、簡易実装による動作検証、サービスダウンタイム削減の確認を行った。最終的に、Atomic NFVにおいて実現されうるアメーバマイグレーションの有効性が確認できた。 また、研究に係る論文、Shanming ZHANG, Takehiro SATO, Satoru OKAMOTO, Naoaki YAMANAKA,“Dynamic Energy Efficient Virtual Link Resource Reallocation Approach for Network Virtualization Environment,” IEICE Transactions on Communications, Vol. E101-B, No. 7, pp. 1675-1684, July 2018. を発表した。
|