• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

GPU向けビットレベル並列化による超ハイスループット計算

研究課題

研究課題/領域番号 16K00171
研究機関広島大学

研究代表者

伊藤 靖朗  広島大学, 工学研究科, 准教授 (40397964)

研究分担者 中野 浩嗣  広島大学, 工学研究科, 教授 (30281075)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードGPGPU / 並列処理 / ハイスループット計算 / Smith-Watermanアルゴリズム
研究実績の概要

平成29年度では,GPU向けビットレベル並列化による超ハイスループット計算手法として,Smith-Watermanアルゴリズムを並列に実行するGPU実装を行った.Smith-Watermanアルゴリズムは動的計画法を用いて,ローカルアライメントを求める計算手法で,バイオインフォマティクスの分野において,DNA配列中に類似した部分列の探索に用いられる.今年度は,この計算をビットレベルで並列化し,複数のインスタンスに対してGPUを用いて同時に計算した.今年度は,昨年度開発したビットレベルで並列計算をおこなうBPBC手法をSmith-Waterman計算の類似計算の部分をbitwise演算で求めることで高速化を行う.bitwise演算は32ビットワードに格納された値に対して,ビット単位でANDやORなどの論理演算を実行する命令である.bitwise演算を用いてバルク計算を行うアルゴリズムに対応する組み合わせ回路をシミュレートすることで,複数の入力に対する処理を同時に実行することができる.このビット演算命令を用いて回路シミュレーションを並列に行うことで,GPUの計算リソースを効果的に使用する実装をおこなった.その結果,32768のシーケンス列に対し,長さ128のパターンのローカルアライメント計算を,提案GPU実装は逐次処理を行うCPU処理に対して最大646倍の高速化を実現した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28・29年度の結果より,複数の問題に対し,本研究テーマであるGPU向けビットレベル並列化による超ハイスループット計算手法には,GPUに搭載される多数のプロセッサコアと広いメモリ帯域を効果的に利用することが重要であることが認識できた.特に,できるだけ多くのプロセッサコアを使用することが性能に大きく影響することより,本研究テーマに適した並列アルゴリズムの開発の指針を示すことができた.

今後の研究の推進方策

平成29年度までに得られた結果より,次年度以降も様々な問題に対して,GPU向けのハイスループット計算手法を提案していく.具体的には,深層学習やグラフアルゴリズムなどの問題に適用させていきたい.また,BPBCのアイデアをCPUのSIMD命令に適用することで,GPU以外の環境への応用も検討する予定である.

次年度使用額が生じた理由

GPUベンダから新しいGPUの発売が予定されており,本研究テーマとマッチした最新のGPUを搭載したボードを購入する予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] An Efficient GPU Implementation of CKY Parsing using the Bitwise Parallel Bulk Computation Technique2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Fujita, Koji Nakano, Yasuaki Ito, Daisuke Takafuji
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100-D ページ: 2857-2865

    • DOI

      10.1587/transinf.2017PAP0018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Accelerating the Smith-Waterman Algorithm Using Bitwise Parallel Bulk Computation Technique on GPU2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimura, Jacir L. Bordim, Yasuaki Ito, Koji Nakano
    • 学会等名
      International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi