研究課題/領域番号 |
16K00185
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
栗林 稔 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (50346235)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アクセス制御 / 鍵管理 / 電子指紋 / 電子透かし / 結託耐性 |
研究実績の概要 |
組織内の機密データに対する漏洩対策として,暗号技術を用いたアクセス権を制御するシステムの構築と,内部の許可を受けた利用者による不正漏洩を防ぐシステムの構築を目指した方式を提案した.高機能暗号を利用してアクセス構造を2重にして,許可のない者には暗号化されたデータを閲覧できないようにして,更に許可を受けた者もファイルを復号した際に,使用した鍵によってファイル内にその利用者を特定する情報が残るような管理システムを提案し,論文としてまとめた. この管理システムにおいて,それぞれの基幹技術を確立させて,全体としての処理コストを見積もった.その結果,概ね良好な処理時間の範囲内で動作させることが可能であることが判明している. また,ファイル内に情報を忍ばせるための技術として,PDFファイルへの情報埋め込み方式を考案し,国際会議で発表を行った.その内容が認められ,Excellent Paper Awardを受賞するに至っている.MS-Wordファイルから変換して作成したpdfファイルにおいて,自動的に処理を行えるシステムを構築し,実際に動作確認まで行えている. 複数の利用者による結託攻撃を想定して,忍ばせる情報を符号化することも検討している.電子指紋符号と呼ばれる特殊な符号において,結託攻撃によって改変された情報から,どのような改変が行われたかを推定する手法を考案した.現在はその手法の精度を高めるとともに,その成果を論文としてまとているところである.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
時限付き鍵管理を当初想定して研究を初めていたが,初年度の研究において欠点があるため,代替としての暗号技術を模索してきた.昨年度は,高機能暗号として知られる属性ベース暗号もしくは関数型暗号を使えば,時限付きのアイデアを包含する形で,更に柔軟な鍵管理が可能となることを確認できた.この暗号技術と電子指紋システムを階層的に組み合わせた場合の計算量の見積りを実機によって行うことができている. PDFファイルを対象とした情報の埋め込みに関しては,従来にない新しいアイディアを用いて安全性と攻撃耐性を高めた手法を提案し,その有効性も確かめられている.MS-Wordファイルから変換したpdfファイルに本手法を適用させる場合,テキストのみでなおかつ特定の後処理を加えれば,エラーを生じることなく埋め込みできるプログラムの作成はできている. 電子指紋技術における結託攻撃への対策についても,従来は困難とされていた攻撃戦略の推定において,極めて高い精度で推定できる手法を考案し,その実効性を確認できている.
|
今後の研究の推進方策 |
暗号技術と電子指紋システムを階層的に組み合わせたシステムのプロトタイプの作成を行っていく予定である.現在のところは,個別にプログラムを実行させた場合では,正しく動作できるところまで確認できている.今後は,これらを連携して動作させられるようにする必要があり,そのためのオーバーヘッドを如何に抑えていくかを考慮する. また,文書ドキュメントだけでなく画像や表などを含むpdfファイルにおいても,提案した埋め込み手法を適用できるようにプログラムの修正を行う.どのタイミングで情報の埋め込みを行えば良いかについても検討する必要があり,品質を損ねることなく高い安全性と攻撃耐性を維持しつつ,システムへの組み込みを目指す. 電子指紋技術においては,攻撃戦略の推定に続いて不正ユーザの最適な検出手法との組み合わせを考慮したシステムの開発を行っていく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文の掲載費として計上していたが,金額が足りないため運営費交付金で全額支払うことになり,そのため繰越して次年度で別の論文の掲載費に当てることにした
|