研究課題/領域番号 |
16K00213
|
研究機関 | 東洋学園大学 |
研究代表者 |
中村 哲之 東洋学園大学, 東洋学園大学人間科学部, 准教授 (10623465)
|
研究分担者 |
渡邉 創太 大阪教育大学, 教育学部, 講師 (80738386)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 認知心理学 / 比較認知心理学 / 学習心理学 / 個人差 / 個体差 / 知覚的体制化 |
研究実績の概要 |
認知的枠組みの個人差・個体差について検討するため、2つの研究をおこなうことを目的とした。今年度は、研究1と研究2に関する検討をおこなうための実験ないしとりまとめをおこなった。 A.実験刺激の操作(A-1:比較的低次な知覚レベル)に関しては、ヒトにおいて図形全体の知覚的な体制化が必要であるとされる対比現象が生じることが知られている錯視図形(あるいはそれに関連した知覚現象)について、刺激パラメータや観察距離などを操作した際の知覚効果の生じ方に関する追加検討をおこなった。さらに、鳥類における対比現象の効果についても、分析を進めた。認知的枠組みの強さにどの程度の個体差が存在するのかを多角的に分析を進めている最中である。 A.実験刺激の操作(A-2:やや高次な認知レベル)とB.実験協力者の特性について合わせて検討するために、1、2年目に実施した、プリントサイズの好みに関する調査に関するデータ分析を実施した。現時点では、両者の間に有意な関係性を見出だすまでには至っていないが、今後さらに詳細な分析を重ねることで、明らかにしていく予定である。 また、A.実験刺激の操作(A-3:社会的文脈)とB.実験協力者の特性を検討するために、認知心理学実験的な要素を含めた授業実践が、受講生の満足度にどのような影響を与えるかについての追加調査をおこなった。現在、収拾したデータに関して分析中である。今後は、これまでに得られたデータ間の関係性を絡めながら、先の目的について検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究1と研究2に関する進捗と今年度の業績を考慮して、この評価とした。
|
今後の研究の推進方策 |
1、2、3年目に準備中の調査・実験・分析を引き続きおこなう。これまでに得られた知見・個別の結果解釈を、先行研究等の知見とも照らし合わせながら包括的にとらえることで、研究の取りまとめをおこなう。得られた知見について、学会発表、誌上発表、一般向け講座など、さまざまな形で発表することを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた物品等の購入の必要がなくなったことと、スケジュールの関係で予定していた学会への参加予定が減少したため。
|