本研究では、社会性の個人差を脳の構造的・機能的特徴から検討した上で、人間がもつ潜在的社会認知機能のメカニズムについて検討することを目的とした。その結果、社会的意思決定には自分を中心に考える人と相手を中心に考える人という判断基準に違いがあり、その個人差に応じた脳の構造的・機能的特徴があることが明らかになった。また潜在的社会認知機能については、周辺に提示されている社会的刺激からの情報を潜在的に受けていることが明らかになった。また、さらに周辺に提示された社会的刺激は新規性の高いものよりも親近性の高いものの方が影響が強くなることが明らかになった。
|