• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

高分解能手指用MoCapによる指先の接触力推定手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K00226
研究機関秋田大学

研究代表者

藤原 克哉  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (80333128)

研究分担者 水戸部 一孝  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (60282159)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード接触センシング処理 / モーションキャプチャ / 人間情報工学
研究実績の概要

作業療法分野における巧緻動作検査では、高次脳機能疾患やその他疾患の検査感度を向上させるために、作業中の手指の位置姿勢や接触力を測定し、巧緻動作そのものを評価する手法が求められている。しかしながら、手指と対象物の間に圧力を計測するセンサーを挟む従来型の接触力測定法では、指先の繊細な感覚を阻害してしまい、直接触れる条件とは異質の作業となり、動作そのものに大きな影響を及ぼす問題があった。
本研究では、指と物体の間に何も挟まずに接触力を測るために、指先と対象物の精確な位置がわかれば、接触力の変化による指先の歪みをその位置情報として計測できる実験結果を応用し、空間分解能4μmの高精度な手指用モーションキャプチャ装置を用いて手指の位置姿勢を測定し、位置情報から接触力を推定するアルゴリズムを構築した。本研究の実験環境として、初年度に仕様を確定させ製作した力覚センサを用いて、高分解能の手指用モーションキャプチャ装置とこの力覚センサを組み合わせた実験系を構築した。高分解能の手指用モーションキャプチャ装置と力覚センサの計測データを同期して用いるが、早い手指動作の計測と分析においてはより高精度の同期が求められる。双方の計測データの同期を高精度にとる作業に時間と手間がかかる問題が明らかになったため、同期の自動化・省力化の手法を新たに考案し実現した。
また、巧緻動作検査への応用については、ペンで図形を描く課題を用いた検査手法と検査装置を考案し、健常高齢者群と軽度認知障害疑い高齢者群に適用した実験結果の分析から、両者の特徴を複数の指標で示せることを確認した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Feature Extraction of Mild Cognitive Impairment Using a Dual-task of Drawing and Counting Test2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Fujiwara, Hidenori Kano, Kazutaka Mitobe
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence & Intelligent Informatics

      巻: 23(5) ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 指揮初学者のためのVR自学習支援システムの構築と評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐野文哉,藤原克哉,齋藤正親,四反田素幸,水戸部一孝
    • 学会等名
      平成30年度 情報処理学会東北支部研究会
  • [学会発表] Evaluation of a Medicine Taking Identification Method Utilizing 3D Camera2018

    • 著者名/発表者名
      Tnew Chen Zhun, Masachika Saito, Katsuya Fujiwara and Kazutaka Mitobe
    • 学会等名
      平成30年度 情報処理学会東北支部研究会
  • [学会発表] 椎弓根スクリューを使用する頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔シミュレータの構築2018

    • 著者名/発表者名
      及川智也,藤原克哉,齋藤正親,石川慶紀,水戸部一孝
    • 学会等名
      平成30年度 情報処理学会東北支部研究会
  • [学会発表] VR空間における指揮動作の学習支援技術の研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐野文哉, 藤原克哉, 齋藤正親, 四反田素幸, 水戸部一孝
    • 学会等名
      第23回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
  • [学会発表] Identification Method of Medicine Taking Action Using 3D Camera2018

    • 著者名/発表者名
      Tnew Chen Zhun, Masachika Saito, Katsuya Fujiwara, Kazutaka Mitobe
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2018
  • [学会発表] 椎弓根スクリューを使用する頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔シミュレータの開発2018

    • 著者名/発表者名
      及川 智也, 藤原 克哉, 齋藤 正親, 石川 慶紀, 水戸部 一孝
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2018
  • [学会発表] 視線計測可能なドライビングシミュレータを用いた遠隔指導システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      山口祥生, 藤原克哉, 水戸部一孝
    • 学会等名
      第54回 日本交通科学学会総会・学術講演会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi