• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

異なる露光パラメータで撮像した信号からの高品質な画像再構成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K00249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関東京理科大学

研究代表者

浜本 隆之  東京理科大学, 工学部電気工学科, 教授 (10297624)

研究分担者 杉村 大輔  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10712052)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードイメージセンサ / 再構成処理 / 高ダイナミックレンジ
研究成果の概要

本研究では、別々の露光パラメータを割り当てられた画素をイメージセンサ上に繰り返し配置させることで、異なる特性を持つ画像を一つのセンサで同時に撮像し、得られた画像信号に対し再構成処理を施すことで、高ダイナミックレンジと低ノイズによる高画質化を図る技術を検討した。さらに、このような柔軟な撮像を行うことのできるイメージセンサを試作し、FPGAと共に画像入力システムを構築した。一部の方式を本システムに実装し、リアルタイム動作検証を行った。

自由記述の分野

画像情報処理・情報センシング

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、目的に合わせて複数の露光パラメータで同時に撮像・処理するものである。イメージセンサからの出力情報量を増やすことなく、画像入力の性能を向上させられることがポイントである。また、後段で画像再構成が可能なため、出力画像の空間解像度や時間解像度は後から変更することができる。このような柔軟な撮像と信号処理の組み合わせは、現在検討が進んでいるイメージセンサLSIの3次元構造化とも親和性が高く、将来有望な技術の一つとして期待できる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi