研究課題/領域番号 |
16K00352
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
岩城 護 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20262595)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 音環境認知支援 / データベース / 音源方向知覚 / 骨導ヘッドフォン |
研究実績の概要 |
これまで検討してきた話者、感情、環境音の自動認識法の原型に対して、その適用範囲の拡大を目的として、特徴量とアルゴリズムの改良、精度改善、さらには音源方向推定、提示方法を検討した。 (テーマ0) 音声・環境音収録と知覚属性のラベリング: 生活環境における音環境分析のために、研究協力者(16人)に対して、1週間にわたって実施した生活環境音調査に対して、同意が得られた研究協力者(6人)からこれらの生活環境音を収録した環境音データを分類した。収録して分類した環境音からなるデータベースを構築した。また各収録音に対して聴取実験を行い、音の印象に対する評価を付した。国際学会(1件)において発表した。 これまで検討してきた話者、感情、環境音の自動認識法の原型に対して、その適用範囲の拡大を目的として、特徴量とアルゴリズムの改良、精度改善、さらには携帯端末への実装のための効率改善を検討した。また音の種類を増やすために、生活環境音を調査・収集した。国内学会(1件)において発表した。 (テーマ3) 音源方向の推定と提示方法の検討: 骨導ヘッドフォンを用いた音源方向提示方法を検討した。これまでは携帯端末による視覚的な提示方法を検討していたが、携帯端末を常に注視していなければならないという欠点があった。音源方向の提示に特化すれば、骨導ヘッドホンによって音源方位を提示できる可能性がある。そこで、骨導ヘッドホンによる音源方法知覚能力を調査した。研究協力者(7人)に対して、気導ヘッドフォンで知覚される音源方向と骨導ヘッドフォンで知覚される音源方向には違いがあるものの、音源方向知覚が可能であることが分かった。さらには、骨導ヘッドフォンで知覚される音源方向はは気導ヘッドフォンによるものよりも正面寄りになるため、ヘッドホンアンプにおいて補正することの必要性が示唆されたされた。国内学会(2件)において発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
これまで検討してきた感情、環境音の自動認識法の改善に遅れが生じた。その理由は主に、感情音声データベース見つかったことであり、評価値の分類に誤りの修正に時間を要した。アルゴリズムの大きな見直しは必要ないことが確認できたが、研究計画に遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
認識手法を実時間処理で実装しその性能を確認する。性能改善を目指して、音源方位推定や音源分離との融合を試みる。話者交代や感情変化に対する頑健性を改善するために、話者認識と感情認識の融合を試みる。音データの拡充のために音声・環境音を更に収録しデータベース化を継続する。 (テーマ4) 認識特性の検討: 認識実験用のコンピュータを用いたコンピュータシミュレーションによって、提案手法の認識特性を評価する。さらに、人間による認識特性との相違点を比較し、開発・改良目標の指針を得る。 (テーマ5) 感情音声・環境音の漸次的な認識法の改善と源方位推定・提示法の改善の統合: これまで開発してきたテーマ(1,2,3)の成果を統合し、聴覚支援システムを試作する。 また、音データの収集を継続して行う。 (テーマ0') 音声・環境音収録と知覚属性のラベリング: 音データの拡充のために音声・環境音の収録とデータベース化を継続する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は主に次の2つである。(i) 計画に遅れがでたため、識別実験用コンピュータと端末アプリ開発用コンピュータの一部の購入を延期した。(ii) 実験協力者への謝金を予定していたが、謝金の支出なく協力が得られることとなったため、本年度の支出が生じなかった。 次年度では本年度に生じた計画の遅れを解消する予定である。そこで、次年度使用額に生じている金額は、延期していたシステム試作用の物品購入のため次年度において使用する予定である。一方、次年度の当初計画に変更はないので、当初計画通りに使用する予定である。
|