研究課題
本研究は交通効率を向上するためにフレキシブルに走行中の自動車群の協調走行を実現し,ソフト一体化することを目的とした新型高効率情報通信方式に関する研究である.研究は以下の部分に分けて展開した。1,分散型無線通信ネットワークについて協調走行に利用可能な無線分散システムの通信方式などを中心に研究を行った。2,協調走行に関連する合意達成と最適化において車群グループの結成と管理に関してOR(オペレーションズ・リサーチ)理論を用いて、数学的・統計的モデル、アルゴリズムの利用などの面から、最も効率的な方法を検討して車群管理に利用できる成果が多く得られた。3,走行の制御に関してロボカップサッカー小型リーグのロボットを利用し,オンボードカメラの画像情報によって移動体を確保する方法を提案した.この成果は,車群のフレキシブルな走行制御に寄与した。4,新しい信号処理方式の提案によって車両測位に関してレーダにも応用できる可能性がある新しい信号処理方式を検討した。研究成果は新型交通方式の実現、交通事故の削減,渋滞緩和,省エネなどの面において重要な試みである。
すべて 2020
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)
電気学会論文誌C
巻: 140 ページ: 354-363
10.1541/ieejeiss.140.354