• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

利活用場面を一体的に捉えた震災関連資料デジタルアーカイビングシステムの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00439
研究機関岩手県立大学

研究代表者

富澤 浩樹  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (60348315)

研究分担者 阿部 昭博  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (70305291)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード震災関連資料 / デジタルアーカイブ / OPAC連携 / 震災学習 / スタディツアー / 現地調査 / 資料検索 / 情報システム
研究実績の概要

本研究は,強い興味と関心がなければ利用することが難しいOPACで管理された震災関連資料(以下,資料)を対象に,その利活用促進のためのデジタルアーカイビングシステムの開発,及び,その運用モデルの構築と提案を目指している.具体的には,資料の収集・保存・公開活動とその利活用を一体的に捉えたシステムデザインに基づいた試作システムを,ワークショップやスタディツアーといった利活用場面とともに開発・評価をしながら,実用に向けた課題の抽出と機能の改善を行い,持続可能なシステムの在り方を探る.
今年度は,主に以下の2点を進捗させた.
1.試作システムの機能拡張(情報端末アプリの開発・テスト・評価)
これまでの研究を総合的に検討した上で,試作システムの機能拡張を行った.具体的には,現地調査時に収集した画像データと資料を関連づける機能,及び,利用者が資料にタグを設定できる機能である.前者は,震災学習時に実施された現地調査時の取得データ(主に画像データ)がどこで得られたものか不明なこと,また個人所有のままアーカイブされないことに焦点を当て,取得データを地図上に配置した上で資料と関連づけたものである.後者は,資料の検索性を高めるために,先行研究で検索支援に有用であると確認された新聞見出しから抽出したタグを利用者が資料に付与するための機能である.
2.震災学習・スタディツアーの知見整理と現地調査・被災地域での資料収集
既存の震災学習・スタディツアーについての知見を整理した.そして,試作システムを用いた震災学習モデルを試作した上で,「復興商店街の現在を知る」をテーマに模擬スタディツアー(岩手県釜石市)を実施した.模擬スタディツアーでは,事前・事後学習における試作システムのテスト・評価とともに,被災地域において現地調査,被災者へのヒアリングを行い,画像データ,音声データ,パンフレット等の最新資料を収集した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記評価の理由は,以下の3点によるものである.
1.今年度は,これまでの研究を踏まえて新たな機能開発に着手し,その知見を論文にまとめた.
2.模擬スタディツアーを行い,試作システムを用いた震災学習モデル構築のための考察を深めた.また,新たな機能について評価を行い,実用に向けた課題を抽出した.
3.上記の過程において,研究データの蓄積に努めた.

今後の研究の推進方策

次年度は以下の2点を中心に進める予定である.
1.試作システムを用いた震災学習の詳細設計
2.上記,震災学習の実施と評価,及び,課題抽出

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 地理情報と連携した震災関連資料デジタルアーカイブ支援システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      田畑大樹,富澤浩樹,市川尚,阿部昭博
    • 雑誌名

      情報処理学会第79回全国大会講演論文集

      巻: 1ZF-01 ページ: 1-2

  • [雑誌論文] 被災地訪問を伴う震災関連資料デジタルアーカイブシステムの運用方法に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹,市川尚,阿部昭博
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2016-IS-138(9) ページ: 1-8

  • [学会発表] 震災学習/教育旅行とICT-他地域調査を踏まえて2017

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹
    • 学会等名
      観光情報学会いわて観光情報学研究会第16回例会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-02
  • [学会発表] 地理情報と連携した震災関連資料デジタルアーカイブ支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      田畑大樹
    • 学会等名
      観光情報学会いわて観光情報学研究会第16回例会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-02
  • [学会発表] 被災地訪問を伴う震災関連資料デジタルアーカイブシステムの運用方法に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹
    • 学会等名
      情報処理学会 第138回情報システムと社会環境研究発表会
    • 発表場所
      法政大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [備考] 岩手県立大学 教育研究者総覧

    • URL

      http://souran.iwate-pu.ac.jp/html/200000044_ja.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi