研究課題/領域番号 |
16K00484
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
松浦 博 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (60451085)
|
研究分担者 |
澤崎 宏一 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (20363898)
秀島 雅之 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (50218723)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 発話評価 / イントネーション / アクセント / 母音の無声化 / 特殊拍 / 基本周波数 / 日本語学習 / 音声セグメント |
研究実績の概要 |
基本周波数F0と独自開発の音声セグメントを用いて発話を自動評価し,フレーム毎の音声情報やモーラ毎のF0の変化など様々な情報を提供することによって,日本語発音学習の指導者を支援し,学習者の発話を効率的に改善するための日本語発話教育支援システムを提案した.本システムでは,音声セグメントラベルを用いて各音節を自動的に抽出した後,音節を代表するF0の上昇・下降を判定基準と比較することによって,アクセントとイントネーションを評価する.簡単に評価結果を理解できるようにするため,発話の改善点をグラフとコメントによって提示する. 特に,学習者にとって難しい長音や撥音のアクセント,母音の無声化,疑問のイントネーション,音調句に関するイントネーションなどを対象とする12の被験語および文について,被験者10名の実評価実験を行った.その結果,31実験語に何らかの誤りが指摘され,本システムを用いることによって改善すべき点を具体的に提示できた.また,31実験語のうちの29実験語で発話の改善が見られ,本システムの有効性が示された. 本システムによって,日本語学習者が苦手とする発話についての教育支援が可能であることを示した.現在は発話の課題ごとの被験語,被験文を用意しているが,複数の課題に同時に対応することも本研究を発展させる形で解決可能と考えられる.しかし,データベースが限られているためもあり,被験語や被験文を自由に設定することまではできないという問題が残った.
|