研究課題/領域番号 |
16K00485
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
高橋 健一 広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (10126922)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | eラーニング / 集中度 / Kinect / 休憩時間 |
研究実績の概要 |
平成28年度では、eラーニングシステムにおいて褒める・叱る画像の表示機能などの機能を改善し、褒める・叱る画像に用いる画像に対して組み合わせを変えて実験を行い、効果の度合いへの影響を明らかにした。実験では、褒める場合も叱る場合も、被験者の好む画像を用いること、また、画像の種類としては動物が効果があることが示された。この結果は国際会議にて発表した。 これまではwebカメラ画像からの入力画像から、顔の目、鼻、口、耳を検出し、体の動きの有無、マウスの停止時間によりeラーニング中における学習者の集中度を判断していたが、Kinectのほうが精度よく検出できることがわかったので、Kinectによる実験を行い、学生の集中度の維持および学習結果に効果があることを示した。この結果は、国際会議に投稿中である。さらに、Kinectにより学習者の行動を分類する方法を開発する。学習者の行動としては、本を読む、ノートをとる、手を上げる、スマホを使う、眠るなど学習中にとりうる数種類として、分類のための基礎実験を試みた。その結果、手を上げるやノートをとるなどは分類精度が高いが、スマホを使うは分類が困難な状況があることがわかった。 さらに、休憩時間中の過ごし方について実験を行った。eラーニング中の休憩時間において、ゲームをする、音楽を聴く、読書をする、何もしないことについて、学習効果への影響を調べた。その結果、休憩時間は静かになにもしないことが良いことがわかった。この結果は、電子情報通信学会ソサイエティ大会において発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度では、eラーニングシステムにおいて褒める・叱る画像の表示機能などの機能を改善し、褒める・叱る画像に用いる画像に対して組み合わせを変えて実験を行った。この結果は国際会議にて発表した。 また、Kinectによるeラーニング中における学習者の集中度を判断する実験を行い、学生の集中度の維持および学習結果に効果があることを示した。この結果は、国際会議に投稿中である。 さらに、Kinectにより学習者の行動を分類する基礎実験を行った。ここでは学習者の行動としては、本を読む、ノートをとる、手を上げる、スマホを使う、眠るなど学習中にとりうる数種類として、分類のための基礎実験を試みた。 さらに、休憩時間中の過ごし方について実験を行い、その結果は、電子情報通信学会ソサイエティ大会において発表を行った。 これらのことより、当初計画の通りに研究が進行しており、おおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度でも引き続き、学習中におけるKinect による学習者の行動を分類する方法の開発を継続して行う。ここでは、Kinectによるジェスチャーの認識に加え、GoogleやMicrosoftの提供する画像認識機能を利用し、学習者の取り得る行動の分類精度の向上を図る。また、Kinectによる顔画像検出と行動分析結果を統合し、学習者の集中度について検討する。これにより辞書を引いていたり、メモをとったりしている場合は、顔が検出されなくても学習を継続中であることが判断できるようになり、検出精度が向上できると考えられる。学習内容についても、数式の計算だけでなく、英単語の学習を行う。これらの実験後、被験者による学習実験を行い、アンケートを実施する。この場合、得点の伸び率が大きいもしくは小さい被験者からの意見を特に詳しく聴取し、アンケート結果と合わせて、検討を行う。 さらに、休憩時間中の過ごし方として、ゲームをする、読書する、音楽を聴く、何もしない、の過ごし方を取り上げる。ゲームについては、育成ゲームのような体の動きが少ないゲームと、シューティングゲームのように動きの激しいゲームを検討する。これらの過ごし方が学習効果に与える影響について実験を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度において発表する予定であった国際会議が国内で開催されたため、予算計画において海外での旅費を申請していたが、国内旅費で済んだため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度に海外で開催される国際会議において研究成果を発表するために使用する予定である。
|