研究課題/領域番号 |
16K00487
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
中川 泰宏 千葉工業大学, 情報科学部, 助教 (60348365)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | LAN管理学習 / 学習支援システム / 仮想計算機 / プライベートクラウド / 物理模型 |
研究実績の概要 |
一つの物理コンピュータ上で複数の仮想的なコンピュータを動作させる仮想化技術は,コンピュータ資源をソフトウェア的に分割して再配分できる手軽さから,コンピュータの管理コストを下げている.一方,教育の現場でも,その特徴から学習後のコンピュータやネットワーク機器の復元が容易となるため,複数のコンピュータとネットワーク機器から構成されるLAN(Local Area Network)の学習にも利用されている.しかし本体の形状や設置方法の違いなど物理的な側面の知識も実際の現場では必要となるため,本研究では仮想化環境の優れたメリットを活かしつつ物理的な側面の学習を強化するLAN/WAN(Wide Area Network)学習のためのプラットフォームを提案している. 平成28年度はシステムの動作を検証するため,複数の学習者を想定しつつ学習者一人分のシステムに限定したシステム評価を行う予定となっており,具体的な内容として,学習者一人が利用する分のデバイス模型・コントローラ・プライベートクラウドの設計・構築ならびに評価を計画していた.現在、開発の遅れにより評価までに至ってはいないが、模型間の通信プロトコル,コントローラ・模型間のプロトコル,コントローラ・プライベートクラウド間のプロトコルの設計・開発が完了しており,学習者の利用する操作画面の開発を進めている段階である.この操作画面の開発が完了し,システムの評価を経て,平成29年度に成果発表を行う予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究では,学習者が仮想計算機の利便性を受けつつ,物理接続からネットワークの設定まで総合的に学習を支援するシステムとして,次の3つの要素を構築する。 1.仮想デバイスが実行される「プライベートクラウド環境」 2.デバイス模型とアクセス端末からなり,学習者が直接利用する「学習環境」 3.これらを連携する「コントローラ」 現在、最小限のプライベートクラウド環境の構築として、1,3のシステムの基礎開発がほぼ完了しており、2の学習環境との連動について開発を進めている。一人のユーザに限定したシステムの構築ならびに評価という、当初の計画から遅れているいるものの、今後2の開発が完了することにより、学習者一名を対象としたシステム評価が行える状況となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度以降は,8月を目処に単一ユーザを対象としたシステム評価を行う.その後,評価結果を踏まえた改善を行いつつ,複数の学習者を対象としたシステムへと拡張を行い,一斉教育実施に向けたシステムの評価を行う.この拡張は複数のコントローラやデバイス模型100台程度を同時に利用した時の安定動作について評価を行い,発展的にシステムの改善を行う.その後,本システムを利用したコースウェアと学習手法の提案を行うと共に,評価に必要となる10名程度の学習者を対象に利用評価を行う.
|