研究課題/領域番号 |
16K00500
|
研究機関 | 熊本学園大学 |
研究代表者 |
堤 豊 熊本学園大学, 商学部, 教授 (80227446)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 類似文検索 / 日本語教育 / 協調学習 |
研究実績の概要 |
本研究は、日本語教育用のコンテンツ作成のために、必要な例文検索機能を、特別なソフトウェアを導入することなく、教員・学生が普段利用しているMS-Word上に構築することが目的である。 要素技術として必要なのは、(1)Word中の日本語文章に対して形態素解析し、内部的にDBとして記憶し、(2)各文および単語 にタグ付けし、ノートや辞書引き、蛍光ペンのマークなどの結果を保存できるようにすること、および(3)VSTOアドインソフトにより学生間でのグループワークを可能にする技術の開発である。 平成29年度は、平成28年度に積み残した要素技術のうち、「各文および単語 にタグ付けし、ノートや辞書引き、蛍光ペンのマークなどの結果を保存できるようにすること」を実現し、「VSTOアドインソフトにより 学生間でのグループワークを可能にする技術」の開発を行なった。これらの結果をまとめ、「Microsoft Word Integrated Japanese Education Assistant Tool」として、THE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON JAPANESE LANGUAGE EDUCATION IN MALAYSIA(マラヤ大学予備教育部日本留学特別コース(AAJ)、マレーシア日本語教師会(MAJLIS)、国際交流基金クアラルンプール日本文化センター共催)で発表した(査読あり)。さらに、関連技術として英語をターゲットにしたアプリケーションを開発し、「MS-Wordに統合化した英語読解力教材作成支援ツールの開発ーテキスト解析機能と教材テキスト収集機能についてー」としてCIEC研究報告集Selected Papers from the 2018 CIEC Academic Meeting vol.9で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度は熊本地震で大学が被災し、研究室も使えない状態が続いた。また、大学の職務も増えたため、進捗が遅くなってしまったが、本年度は研究協力者の助力もあり、遅れをほぼ取り戻すことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
ほぼ計画通りに進捗しているため、研究の最終年度となる平成30年度は予定通り、システムを構築し日本語教育教師の協力を得てフィードバックを得ることを考えている。また、利用者が分かりやすいように、マニュアルの作成なども並行して行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
差異が生じた理由は、当初予定よりも旅費が安く済んだことと、人件費がかからなかったためである。差額については、次年度に海外発表で利用するとともに、機材の購入に利用する予定である。
|