• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

難修復性DNA損傷の細胞内可視化を目的とした光物理化学研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00551
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

赤松 憲  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, グループリーダー(定常) (70360401)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードDNA損傷 / FRET / 蛍光異方性
研究実績の概要

当該年度は、これまで行ってきたFRET(蛍光共鳴エネルギー移動)による放射線DNA損傷の局在性評価について、追加データをとるための照射、分析実験、及び解析を行った。FRETの大きさは、我々がすでに報告した同種蛍光分子間で生じるFRET(homo-FRET)を活用し(Akamatsu, K., Anal.Biochem.536 (2017) 78-89)、蛍光異方性<r>を測定することによって求めた。照射試料はこれまでと同じく、pUC19プラスミドDNA(細胞内模擬条件下(~10mg/mL 0.2M TrisHCl(pH 7.5))で照射)を用いた。また、用いる重粒子線に関して、これまでのヘリウム、炭素、鉄イオンに加えて、それらよりさらにLET(線エネルギー付与)が高いネオン、アルゴンを利用できるようになったので、これらによる実験も行った。各々一回しか照射実験ができていないが、従来のヘリウム、炭素、鉄イオンと比較して、損傷の局在性が高いことを示唆する結果が得られた。今後さらに追試等を行い、結果をまとめて論文化する予定である。
また、前年度から進めている複雑DSB(クラスター損傷の一種で、二本鎖切断部位の近傍にさらに別の損傷があるような損傷)のFRETによる分析を行うため、プラスミドの放射線照射によって生じたform IIIの分取を行った。さらに、クラスターDNA損傷(損傷が局在化した部位)の可視化を目指して、全反射照明蛍光顕微鏡TIRFの自作を始めた。概ね組み上げることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

プラスミドDNAを用いたFRET法によるクラスターDNA損傷の評価は、概ね予定通りに進んでいるが、当該年度よりこれまでよりLETが高いネオン、アルゴンイオンビームの利用が可能になったので、これらの実験を新規に始めた。また、細胞内ゲノムに生じたクラスター損傷の可視化については、それに必要なTIRFの立ち上げを進めている。

今後の研究の推進方策

・ネオン、アルゴンイオンビームによって生じるDNA損傷の局在性をFRET法で調べ結果をまとめる。
・クラスター損傷の一種である複雑DSBの特徴をFRET法を活用して調べる。
・TIRFの立ち上げを完了し、DNA中のクラスター損傷を可視化する方法を確立する。

次年度使用額が生じた理由

TIRFに関して予定より部品の組立調整に時間がかかった。次年度にかけて立ち上げを行う。次年度にDNAオリゴマー及び放射線照射DNAを用いて、TIRFでのDNA損傷の可視化を行う予定である。使用予定額の内訳は、DNAオリゴマー:50万円、試薬類:32万円、出張費(照射実験、6回):30万円、学会旅費・参加費:10万円である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A Simplified Cluster Analysis of Electron Track Structure for Estimating Complex DNA Damage Yields2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuya, Y., Nakano, T., Kai, T., Shikazono, N., Akamatsu, K., Yoshii, Y, Sato, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 1701(1-13)

    • DOI

      10.3390/ijms21051701

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Study of radiation-induced clustered DNA damage by fluorescence anisotropy measurement based on Forster resonance energy transfer2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Akamatsu, Naoya Shikazono
    • 学会等名
      International Congress of Radiation Research(2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] クラスターDNA損傷の線質依存性―蛍光異方性観察によるアプローチ―2019

    • 著者名/発表者名
      赤松 憲、鹿園 直哉
    • 学会等名
      日本放射線影響学会(第62回)
  • [学会発表] Template strand preference for replication at regions surrounding a clustered DNA damage site in Escherichia coli2019

    • 著者名/発表者名
      Naoya Shikazono, Ken Akamatsu,
    • 学会等名
      International Congress of Radiation Research(2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi