研究課題/領域番号 |
16K00557
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
宮崎 航 群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (90512278)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 環境化学物質 / 甲状腺ホルモン受容体 / 脳発達 / 小脳 / 甲状腺ホルモン |
研究実績の概要 |
脳発達における甲状腺ホルモン(TH)系に対する環境化学物質の影響について、今だ毒性メカニズムの解明には至っていない。本研究ではTH 受容体(TR)と標的遺伝子発現に関与するTH 応答配列(TREs)のTH依存的な結合変化に着目し、特に小脳の臨界期における変化を網羅的に検索し、TH標的遺伝子発現との相関を検証する。さらに、申請者がこれまでに明らかにしたポリ塩素化ビフェニル(PCB)をはじめとする化学物質曝露により引き起こされるTR-TRE結合阻害が、どのTREsで起きるかを明らかにするとともに、曝露なしにTR-TRE結合阻害を細胞内および実験動物において再現する。 本年度においては、まず、野生型マウス、プロピオチオウラシル曝露による甲状腺機能低下マウス、小脳特異的TH 不応マウス(Dominant-Negative:DN)を用いて、それぞれの小脳発達の臨界期に小脳を採取し、抗TR 抗体を用いたクロマチン免疫沈降(ChIP)法ならびにゲノムシークエンス法(ChIP-seq 法)を用いて、標的遺伝子のプロモーター上におけるTREs の検索を行った。しかし、これまでに他の研究者によって使用されていた抗体が十分機能しなかったため、ChIP法およびChIP-seqによる解析が若干遅れている。一方、レーザーマイクロダイセクション法を用いた、小脳プルキンエ細胞の分取並びにTH標的遺伝子の解析はおおむね順調に進んでいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初予定していた、クロマチン免疫沈降(ChIP)法の伸展について、既に研究報告・実績のある抗体を用いて行ったが、十分な結果を得ることができなかった。特にDNマウスを用いたChIP法においては、遺伝子改変TRであるため、ChIP法がうまく機能しなかったと考えられる。そのため、ChIP法の条件検討が必要となり、若干の遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度においては、ChIP法の遅れが出ている。そのため、平成29年度はDNマウスの遺伝子改変TRに特徴的な構造に対する抗体を用いるなどの工夫を加え、確実な研究結果を早期に示すことを目指す。また、ChIP法の遅れが平成29年度の研究計画に影響する可能性があるが、次年度の小脳プルキンエ細胞初代培養細胞におけるCRISPR-Cas9法の確立を並行して進め、遅れを取り戻す。 一方、レーザーマイクロダイセクション法による、細胞における詳細な検証は順調であるため、予定通りに研究を進める。
|