研究課題/領域番号 |
16K00559
|
研究機関 | 日本薬科大学 |
研究代表者 |
北村 繁幸 日本薬科大学, 薬学部, 教授 (40136057)
|
研究分担者 |
佐能 正剛 広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 助教 (00552267)
清水 良 広島国際大学, 薬学部, 助教 (00570491)
杉原 数美 広島国際大学, 薬学部, 教授 (20271067)
藤本 成明 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (40243612)
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
キーワード | 生活関連化学物質 / 核内受容体 / 内分泌撹乱 / 殺菌料パラベン / 紫外線吸収剤 / リン系難燃剤 / 残留性農薬 / 代謝的活性化 |
研究実績の概要 |
最近、殺菌剤や紫外線吸収剤をはじめとして、生活に密着した生活用品に含まれる化学物質に接することが多くなってきた。生活用品に含まれる化学物質は日常生活を豊かにするうえで欠かせないが、それらの化合物がすべて安全とは言い切れない。また、それらは複合的に影響してくる。 本研究課題では、生活用品に含まれる化学物質を広く取り上げ(フタル酸エステル、ピレスロイド系農薬、ビスフェノール類、ムスク系香粧品香料、サリチル酸エステル系着香料、リン系難燃剤等)、甲状腺ホルモンを始めとするホルモン受容体への影響、各種核内受容体を介したホルモンあるいは脂質代謝に対する影響について、複合的作用および代謝的活性変動を考慮に入れた検討を行う。 28年度は、上記研究目的に従い、各種生活用品に含まれる化学物質の核内受容体ER, AR, TR, PPARs, PXR, CARの活性化について主に検討を行った。その結果、サリチル酸エステル系着香料(Ozaki et al., 2016)、カルバメート系農薬(Fujino et al., 2016)、ブロム化難燃剤(Matsubara et al., 2017)などの代謝的活性変動を踏まえた核内受容体活性について、明らかにすることが出来た。さらに、ラットを用いて、これらの化合物の薬物代謝酵素活性への影響を明らかにすることが出来た。 29年度は、リン系難燃剤を中心に、薬物代謝酵素活性への直接的な影響についての検討を加えるとともに、生活用品に含まれる化学物質が核内受容体の活性化に関する複合的影響に関しても本格的な検討に入る。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
生活用品に含まれる化学物質の核内受容体活性の測定は、概ね順調に進んでいる。さらに、核内受容体を介したラットin vivoでの薬物代謝酵素活性に対する影響に関する検討でも成果を挙げることが出来た。 初年度の計画は概ね順調に、スタート出来たと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
紫外線吸収剤は日常生活において、必要不可欠なものになっている。しかし、ベンズトリアゾール系紫外線吸収剤においては、環境への残留性が問題になっている。また、リン系難燃剤はブロム化難燃剤のホールアウトにともなう難燃剤として、期待されている。この化合物も本課題研究の検討において、薬物代謝酵素を強く阻害する傾向を見出している。このような現状において、本研究課題である「生活用品に含まれる化学物質の核内受容体を介した安全性評価」は、重要な早急な研究課題と言える。 次年度以降、日常生活用品の安全性に関する研究を高い社会からのニーズとして、実施していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究課題は追加採択となったため、10月に配分された。その後、本研究課題に対して、積極的に研究活動を行ったが、翌年度への繰越金が生じた。本研究課題である核内受容体活性の測定、薬物代謝活性の測定キットは高額であり、29年度配分額と合わせて、繰越金が有効に本研究課題の遂行に活用する。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記理由でも述べたように、本研究課題の遂行には高額のアッセイキットを必要とする。また、繰越金を生かして、28年度出来なかった海外での成果報告にも有効に活用できると考えている。
|