• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

グリーンランド氷床と周辺海域における水文気候再解析データの創出

研究課題

研究課題/領域番号 16K00581
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

鈴木 和良  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 北極環境変動総合研究センター, 主任技術研究員 (90344308)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードデータ同化 / 大気陸面結合 / 多圏相互作用 / 観測システム実験
研究実績の概要

研究課題1:大気陸面海洋結合データ同化システムの開発:2018年9月24日-10月5日の期間、研究協力者であるコロラド州立大学のMilija Zupanski博士を日本に招へいした。その滞在期間の中で共同研究打ち合わせとシステム開発を進め、衛星観測データを同化可能な結合データ同化システムを、研究代表者の所属するJAMSTECのスーパーコンピュータ内で開発を進めた。また、衛星観測とデータ同化についての解説記事を、リモートセンシング学会誌に寄稿した。今後、観測システム実験の結果と衛星観測ならびに一般気象観測のデータ同化についての解析を進め、グリーンランド地域における結合データ同化研究の論文発表を行っていく予定である。
研究課題2:水文気候再解析データの作成:再解析データの有用性を示すために、グリーンランド周辺域における観測データの重要性を、観測システム実験によって解明することを試みた。本実験によって、遠隔地における現場観測の重要性と、氷床の質量収支の影響を再解析データを構築することで評価している。
研究課題3:グリーンランド氷床と大気ならびに海洋表層との多圏相互作用の解明:またZupanski博士と共著で、多圏結合データ同化の現在の動向に関する総説を、国際学術誌に執筆した。

上記の他に、Springer出版社に研究協力者の松尾博士と共に"Remote Sensing of Trrestrial Water"を執筆し、印刷中となっている。様々な衛星観測データと、その科学的利用と問題点について記し、本研究で用いる衛星データに関する調査も行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] コロラド州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コロラド州立大学
  • [雑誌論文] Coupled data assimilation in climate research: A brief review of applications in ocean and land2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kazuyoshi、ZUPANSKI Milija
    • 雑誌名

      Satellite Oceanography and Meteorology

      巻: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.18063/som.v3i2.599

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 衛星観測とデータ同化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 和良
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 38 ページ: 111~113

    • DOI

      10.11440/rssj.38.111

    • オープンアクセス
  • [学会発表] An Overview of Hydrological Variability and Changes in the Arctic Circumpolar Tundra and the Three Largest Pan-Arctic River Basins from 2002 to 20162018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Suzuki, Koji Matsuo, Dai Yamazaki, Kazuhito Ichii, Yoshihiro Iijima, Fabrice Papa, Yuji Yanagi, Tetsuya Hiyama
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Water Resource and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環北極大河川流域の水文特性とその変動2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木和良,檜山哲哉,松尾功二,市井和仁,飯島慈裕,山崎大
    • 学会等名
      2018年度 日本水文科学会学術大会
  • [学会発表] WRF-ARWを用いた陸面モデルの違いによるシベリア域の降雪・積雪深予測の不確実性について2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木和良, Zupanski Milija
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] ロシア西部北極域の海氷減少と氷河表面変化の関係2018

    • 著者名/発表者名
      紺屋恵子, 鈴木和良
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Glaciers and Sea Surface Change Around Kara Sea in Russian Arctic2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko Konya and Kazuyoshi Suzuki
    • 学会等名
      Polar2018
    • 国際学会
  • [図書] "Chapter 11 Remote Sensing of Terrestrial Water" in Water-Carbon Dynamic in Eastern Siberia2019

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki and K. Matsuo
    • 総ページ数
      ー
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-13-6317-7

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi