研究課題/領域番号 |
16K00621
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
山西 博幸 佐賀大学, 理工学部, 教授 (20240062)
|
研究分担者 |
大石 京子 佐賀大学, 理工学部, 客員研究員 (20110835)
鈴木 祥広 宮崎大学, 工学部, 教授 (90264366)
石橋 融子 福岡県保健環境研究所, その他部局等, 課長 (90463512)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 硝化抑制 / アンモニア態窒素 / ノリ養殖 / 下水処理場 / 河川感潮域 / 有明海 / 季別運転 |
研究実績の概要 |
最終年度は,有明海湾奥部に位置する2つの処理場の季別運転効果について,アンモニア態窒素を主体とした栄養塩輸送の効果を明らかにした. まず,佐賀市下水浄化センターの処理水を受水する本庄江川感潮部数箇所の水理・水質調査を通して,下水処理場を含む陸域負荷,底面からの巻き上げ,沈降および各断面を通過する栄養塩輸送量を概算した.また,放流水受水域におけるアンモニア態窒素を主体とした窒素量収支から,冬期のノリ吸収量を補充する形で硝化抑制水の供給がなされていること,さらに,放流口を基点とする上下流域への栄養塩輸送を2次元数値計算にて再現し,放流水の影響が及ぶ水域とノリ漁場への拡がりを科学的に示した. 福岡県大牟田市北部浄化センターでは硝化抑制期における放流水,その受水河川水及び河口付近海水の表層を採水し,アンモニア態窒素濃度等を測定した.その結果,硝化促進期と比較して硝化抑制期に3.2 t/月の溶存態窒素(DIN)を有明海へ供給していることを求め,これがノリ養殖場1.5 km2に必要な窒素量に相当することを明らかにした. さらに,ノリの生長に及ぼす放流水の効果として,ノリ殻胞子とノリ幼体の塩分低下による生育影響,人工海水と下水処理水の混合溶液中での生育応答,栄養培地や下水処理放流水による栄養塩変化の影響をウェルプレート上の生物応答試験で評価した.その結果,ノリ殻胞子の生長に対する塩分低下の無影響塩分濃度は20‰であり,塩分濃度10‰と15‰においても殻胞子は生育でき,ノリ幼体は塩分10‰が下限値であった.海水が下水処理水の混合によって希釈される場合,下水処理水添加率33%(塩分20‰)がノリ殻胞子の生長にとって最適であることがわかった.ノリ養殖において,下水処理水と海水が混合する塩分環境を20‰を目安に管理することによって,最も効果的に下水処理水中の栄養塩を有効利用できることを明らかにした.
|