• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

絶滅危惧種であり国内外来種である魚食魚ハスを、原産地で増やし侵入先で減らすには?

研究課題

研究課題/領域番号 16K00630
研究機関北海道教育大学

研究代表者

今村 彰生  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00390708)

研究分担者 山中 裕樹  龍谷大学, 理工学部, 講師 (60455227)
丸山 敦  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (70368033)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード環境DNA / 安定同位対比 / 繁殖河川
研究実績の概要

最終年度の成果を列挙する。研究分担者である山中を筆頭著者としてYamanaka et al (2018)として、環境水からハスのDNAを種特異的に検出するための方法論が公表された。これは、今後のハスの研究でも応用されうる、重要な基礎研究の成果である。これを踏まえ、研究分担者である丸山を筆頭著者として、Maruyama et al (2018)としてecology and Evolutionに公表した。これは、上述の種特異的なハスの環境DNAの検出系を利用して、ハスの繁殖遡上について、詳細に調査したものである。その成果として、ハスの遡上時期が捉えられた。また、遡上期間内の繁殖行動がどの地点、どの時期に集中しているのかを捉えた。この研究では、環境DNAと並行して潜水目視も実施しており、環境DNAでの偽陰性の可能性が棄却され、潜水目視で発見できない場合でもハスを検出可能であることが示された。
研究機関全体を通じて、論文4報を公表したが、当初の研究計画にあった九州での侵入地域との比較検討については進捗が思わしくなかった。この理由としては、侵入先の複雑な水路網の全ての地点でハスが定着していること、その一方で別の研究チームによって既報のとおり、栄養状態の悪化は否めず、つまり定着しているとはいえ個体数やバイオマスの増加傾向を捉えることができなかったこと、が挙げられる。
琵琶湖及び九州のいずれについても安定同位体分析を実施したが、魚食性から昆虫食の割合が増えるという食性シフトの傾向は見られたが、それ以上の追究はできなかった。
本研究全体の成果として、今村(2018)によって示したように琵琶湖内でのハスの偏在は明らかであり、琵琶湖での現象が外来魚だけによるという仮説は棄却されたといえる。今村(2018)とMaruyama et al (2018)が示唆するのは、繁殖河川の悪化である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 琵琶湖汀線の踏査による絶滅危惧魚食魚ハス Opsariichthys uncirostris uncirostris の詳細な分布の更新とポテンシャルマップ.2018

    • 著者名/発表者名
      今村彰生
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 23 ページ: 115-125

    • DOI

      https://doi.org/10.18960/hozen.19.2_151

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Species-specific detection of the endangered piscivorous cyprinid fish Opsariichthys uncirostris uncirostris, three-lips, using environmental DNA analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H, Takao D, Maruyama A, Imamura A
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 33 ページ: 1075-1078

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s11284-018-1612-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (2018) Environmental DNA analysis as a non-invasive quantitative tool for reproductive migration of a threatened endemic fish in rivers.2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama A, Sugatani K, Watanabe K, Yamanaka H, Imamura A
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 2018.8 ページ: 11964-11974

    • DOI

      DOI: https://doi.org/10.1002/ece3.4653

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 河川に繁殖遡上した魚類の環境DNA濃度の日周変化2018

    • 著者名/発表者名
      沢田隼、辻冴月、岡山祥太、芝田直樹、平石優美子、渡邊和希、山中裕樹、今村彰生、丸山敦
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi