研究課題/領域番号 |
16K00709
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
曽我部 春香 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (50437745)
|
研究分担者 |
杉本 美貴 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (00635047)
森田 昌嗣 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (20243975)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 河川 / 危険水位 / 防災情報 / 情報周知 |
研究実績の概要 |
本研究では、はん濫危険水位表示の存在や表示の意味内容を一般の人々にも理解してもらうためにわかりやすいはん濫危険水位の表示とその情報普及の方法を検討し具体化することを目的としている。 本年度は、フィールドとして協力してもらうために遠賀川河川事務所や遠賀川流域において様々な地域活動や子供たちへの河川学習などを実施している地域団体やNPOに対し、本研究の趣旨説明などを順次行った。これらの作業を実施している途中で九州北部豪雨が発生したことにより、フィールドにおける検討は、いったん中断した。 平成27年度の鬼怒川の決壊など近年の豪雨による河川増水の状況をふまえ、河川がはん濫した場合の浸水想定区域やその水深、浸水継続時間などが各河川事務所のホームページで順次公表されるようになってきており、街中には浸水時の水深を表示するサインが設置されはじめるなど河川を取り巻く防災情報の提供について大きな変化が起こっている。これらの経緯をふまえ本研究では、危険水位表示のみでなく、その他の河川防災情報やその提供方法について整理分析する必要があると考え、河川防災や河川情報を一般の人々に周知するために既に実施されている各種取組について、管理者に対するヒアリング調査やWeb調査などを実施した。また調査対象を国の管理河川のみでなく、市や県が管理する二級河川にも広げることとし、危険水位表示や防災情報提供に関する取組について福岡県の河川管理者にヒアリング調査を行った。したがって河川防災情報量の増加により当初の計画よりも調査すべき対象が広がり、本年度はそれらの追加情報についての情報収集を行うこととなった。 以上の調査により得られた内容の整理分析を実施中であり、今後は既存の取組を整理分類し、各内容を参考に河川防災に関する一般の人々に伝えるべき情報の精査と具体的伝達方法やツールのデザインを実施していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
進捗については、やや遅れている状況だといえる。 北部豪雨によりフィールドでの調査を中断したことや、近年の豪雨による河川災害が頻発する状況から、危険水位表示による情報提供のみでなく、浸水想定区域やその水深、浸水継続時間などのこれまで一般の人々が入手できなかった情報が、順次各河川事務所のホームページなどで公開されるようになり、河川防災における情報量が増え、複雑化している。この状況は計画当初は想定していなかったため、それらの情報の分析を行う必要が生じその調査に時間を要している。複雑化した情報をそのまま入手することは、わからない、や難しいといったイメージを一般の人々に定着させる要因となるため、情報提供の際には要約し、一般の人々にとって本当に必要な情報として、わかりやすく、簡潔に提供する必要がある。 新たに公開されるようになった情報と、従来の危険水位表示の情報との関係性を把握しているため当初計画よりも進捗が遅れていると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は引き続き、収集した河川防災に関わる情報の整理分類を行い、従来提供してきた危険水位表示の情報との関係性を把握する。また提供されている情報内容の整理を行うだけでなく、既存の様々な取組についても整理を行い、有効な河川防災情報の提供方法を検討する。また、以前より行っている情報が浸透しにくい要因についても分析考察を進める。まずは複雑化した情報の整理をしっかりと行い、分析する時間の確保と同時並行して情報提供具現化のアイデア展開を進める必要があると考える。本年度は豪雨災害等により計画がスムーズに進まなかったところもあるため、これまで以上にスピード感をもって研究を進めたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画していたフィールドを使った調査が実施できなかったことにより未執行が発生している。また近隣の河川事務所や河川管理者がヒアリング調査などに積極的に協力してくれたことにより旅費の計上が少額となったことが理由として挙げられる。またこれらのヒアリング調査で多くの情報が得られたため、それらの整理・分析に時間を要しているため情報提供の工夫に関する調査等が行えていないことも理由と言える。 以上の理由から未執行が発生しており初年度予定していた計画よりも少額の執行となった。 平成30年度は、フィールドを使った調査のための旅費や、これまでに収集した資料やデータ整理のための人件費が発生する。またデザイン検討し提案する情報提供を行うためのツールの試作を行うための費用が発生する予定である。さらに研究の進捗により、複雑化した河川防災の情報の整理や分析・考察が行えた時点で研究の進捗をまとめ、学会等で研究結果の公表を積極的に実施していく予定である。したがって、その参加費等の費用としても計画的に執行する。
|