昨年度までは、視覚障がい者が文字情報を得ることで空間歩行時のメンタルモデル形成にどのような効果が期待できるかについて実空間での調査を行った。この成果をもとに実ユーザとして、ロービジョン者、全盲者へのディープインタビューを行い、質的分析から歩行時の経験に関わる事象、場所・環境、思考、感情、他者との関わりについてエクスペリエンスマップを作成した。このエクスペリエンスマップを活用するための評価実験を行い、以下の7つの視点で空間デザイン要件が重要であることを明らかにした。①位置把握、Wayfinding ②情報共有③出来事の記録④多様な文字情報の取得⑤テクノロジーへの還元などの社会向上のためのデータの2次活用⑥視覚情報から音声情報への変換機能向上のための工夫⑦文字以外の環境情報の取得。 今年度は、このデザイン要件を実現していくための、デザインプロセスを検討し、従来の人間中心設計をベースとし、ユーザと設計者のためのコ・クリエイションデザインプロセスを提案し、“エクスペリエンス時系列マップツール”を開発した。デザインプロセスとしては、プロセスの計画、ユーザの利用経験と状況の把握及び明示、ユーザの参加による要求収集、ユーザの要求事項の明示、ユーザの参加によるアイデア創出、ユーザの要求事項を満たす設計案の作成、プロトタイプ制作、ユーザの利用体験による設計案の評価、であった。このプロセスを遂行するツールとして開発したエクスペリエンス時系列マップツールは、提案したデザインプロセスに沿って、視覚障がい者のための空間をデザインする際に考慮すべき基本事項が明示されており、加えて対象とする空間に合わせてアレンジできるものである。このエクスペリエンス時系列マップを利用することによって、各ステップで検討すべき事項を設計者が認識、共有しデザインすることが可能となる。
|