研究課題/領域番号 |
16K00738
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
日景 弥生 弘前大学, 教育学部, 教授 (10142829)
|
研究分担者 |
青木 香保里 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (00258683)
志村 結美 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (00403767)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 家庭科教員 / 教師力 / キャリア形成 |
研究実績の概要 |
家庭科教員の教師力向上のためのキャリア形成プログラムを提案するために、平成29年度は5つのテーマを実施したが、そのうち教師力にかかる教員免許法や教員研修等の変遷および、都道府県教育委員会における教員研修等の調査を中心に報告する。 1)教師力にかかる教員免許法や教員研修等の変遷の調査 「教育職員免許法」成立以降、改正により「教職に関する専門科目」「教科に関する専門科目」の最低修得単位数の変化が見られ、1998年改正教育職員免許法を境として「教科に関する専門科目」の最低単位数は半減している。また、家庭科教員研修は、文部省(現:文部科学省)や都道府県による現職教員の研修、教員免許状更新講習など多種多様な研修が展開されている。一方で、教員の多忙化や教員採用数の減少などの問題が継続している現状において、家庭科担当教員の採用と配置をみると一層の困難を抱えており、研修の充実が課題である。 2)都道府県教育委員会における教員研修等の調査 47都道府県教育委員会を対象に調査を行った結果、23府県から回答が得られ、「不明」という回答もあったが、それ以外は教員研修を実施していた。そのうち7県は免許外教科担任制度による教員を対象とした研修を実施していることがわかった。そのうち3県の教員研修センターを訪問しヒアリングを行った。訪問したあるセンターでは、中学校の全教科の免許外教科担任制度による教員に対し、研修を行っていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度は、①教員養成系大学・学部における教師力育成プログラムと大学生の教師力の調査、②教師力にかかる教員免許法や教員研修等の変遷の調査、③都道府県教育委員会における教員研修等の調査、④キャリアの異なる家庭科教員の教師力に関する調査、⑤キャリアの異なる家庭科教員に指導された生徒の家庭科観等の調査を予定し、①~③は順調に遂行され、なかでも①は論文にまとめほぼ終了した。一方、④は③の調査結果を基に対象者を選定するため、平成30年度には成果がみられると考えている。さらに、⑤は④と連動しているため、④の進行とともに調査が進むと考えている。 以上のことから、「おおむね順調に進展している」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、平成29年度に引き続き、4つのテーマ①教員養成系大学・学部における教師力育成プログラムと大学生の教師力の調査、②都道府県教育委員会における教員研修等の調査、③キャリアの異なる家庭科教員に指導された生徒の家庭観等の調査、④キャリアの異なる家庭科教員の教師力に関する調査を計画したが、【現在までの達成度】に記載したように①は終了したことから、今年度は実施しない。 ②は昨年度の調査結果を踏まえ、対象地域を拡大し、より詳細な分析を行うとともに、そこで得られた結果を③及び④の調査に生かせるようにしたいと考えている。ただし、⑤は生徒を対象とするため難航することが予想される。
|