• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

親の社会経済的環境からみた幼児の生活習慣の「乱れ」に関する質的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00747
研究機関静岡大学

研究代表者

冬木 春子  静岡大学, 教育学部, 教授 (60321048)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード母親 / 就労 / 子ども / 生活習慣
研究実績の概要

本研究では「多重役割仮説」を参照した仮説「母親は親役割に加えて仕事役割を担うことで時間や心的エネルギーが消耗され、子どもに向けられるべきそれらが不足し、子どもの健康な生活習慣形成に悪影響が及ぶ」を検証した。小学校入学前の子どもをもつ269名の親を対象に質問紙を用いて、次の主な知見が明らかにされた。第一に、母親が有職の場合は子どもは就寝時間が遅く、夜間の平均睡眠時間では10時間を満たしていなかったが、母親が無職の場合は就寝時間が早く、平均睡眠時間も10時間を超えていた。第二に、母親の18時以降の帰宅時間の遅さは、子どもの就寝時刻の遅れやの睡眠時間の短さにつながるとした「多重役割仮説」は支持されたが、母親の帰宅時間の遅さは子どもの栄養あるいは献立バランス面における食習慣に影響を及ぼしておらず、仮説は支持されなかった。第三に、父親の帰宅時間の遅さは子どもの睡眠習慣や栄養や献立バランス面での食習慣には影響を及ぼしていないが、父親の帰宅時間が早いと家族との共食が可能であった。
この結果をふまえ、乳幼児をもつ15名の母親を対象とする面接調査を行い、質的分析を行った。結果からは母親の帰宅時刻の遅さは「ケア時間の不足」を生じさせ、子どもの夕食時刻の遅さ、就寝時刻の遅延化に関連していた。一方、母親の就労の有無や帰宅時間にかかわらず中食は利用されており、「手間をかけない」食事が浸透しつつあることも見いだされた。
以上より、幼児の生活習慣が母親の就労によって規定される影響力を鑑みると、子どもの生活習慣の形成には、社会におけるジェンダーエクイティや雇用環境の改善、さらには親に対する教育的支援が必要であると結論付けられた。食事の「手作り志向」は就労の有無や帰宅時間による「時間的余裕」と関連するのではないとの結果も得られたことから、このことについての詳細な分析が課題としてあげられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究ついては、研究計画通り、小学校入学前の子どもをもつ269名の親を対象に質問紙を用いて、量的調査及び分析を行った。また、量的調査の補完として乳幼児をもつ15名の母親を対象とする面接調査を行うことができた。これらの調査から得られた知見を学術雑誌等に成果として発表できたことから、研究はおおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

既に学術雑誌等で研究成果を公表しているため、今後はこれらについて関連分野の研究者と意見交換を行い、母親の就労環境と子どもの健康について、国内外の研究の到達点をふまて、今後行うべき研究課題について明確にしていくつもりである。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症の影響で、関連領域である発達心理学会および発育・発達学会に参加する予定であったが、両学会とも中止になったことによる。また、小学校の臨時休校に伴い自宅にて子どもの世話をすることを余儀なくされたことや、研究の最終的なまとめについて、関係機関へ報告ができなかったことによる。
次年度は、研究の取りまとめに関して、関係機関への報告を行うための出張旅費として使用する予定である。また、発達心理学会および発育・発達学会に参加するための参加費及び出張旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 母親の就労が幼児の生活習慣に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      冬木春子・佐野千夏
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 70 ページ: 24-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母親の就労と幼児の生活習慣との関連 : 面接調査による質的分析を通して2019

    • 著者名/発表者名
      冬木春子
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会・自然科学篇

      巻: 70 ページ: 161-172

    • DOI

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi