研究課題/領域番号 |
16K00792
|
研究機関 | 茨城キリスト教大学 |
研究代表者 |
扇澤 美千子 茨城キリスト教大学, 生活科学部, 教授 (60176005)
|
研究分担者 |
川端 博子 埼玉大学, 教育学部, 教授 (70167013)
薩本 弥生 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10247108)
斉藤 秀子 山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授 (80162220)
伊藤 大河 学習院大学, 付置研究所, 助教 (40735073)
阿部 栄子 大妻女子大学, 家政学部, 教授 (30151088)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ゆかた着装ワークショップ / 着物文化の伝承 / 海外発信 / 教育プログラム |
研究実績の概要 |
本研究では、日本の「きもの」文化の伝承と海外発信のための教育プログラムを展開することで、若年層のきもの文化への興味・関心を喚起し、国際交流・相互理解の基盤とするために、1.伝統文化をふまえた衣生活・服飾文化の伝承をめざす教材・資料の作成と発信 2.ゆかた着装の体験学習を含めた教育プログラムの実践 3.「きもの」文化を海外へ発信するための国際交流活動プログラムの整備を遂行している。 教材・資料としては「名古屋帯を用いた街着(小紋)の着装」DVD、ペットボトルに着せ付ける「ミニチュアゆかた製作」のプレゼンテーション資料を作成した。さらに、「結婚式」に関連した和装についての動画、「きものと祭り」「ひな祭り」「制服の変遷」に関するプレゼンテーション資料を作成し、これらを利用した授業計画を提案した。完成した資料によって、和装や日本文化に関する情報提供の選択肢を増やすことが可能となり、教育現場において教員自身が学び、選び、授業内容をアレンジできる教育環境の整える準備を進めることができた。 HP開設についてはトップページの制作、全体構成の検討を行い、内容の一部を英訳し準備をすすめた。きもの文化の伝承に関して英語で紹介することは、日本の伝統文化を世界に発信する一助となる。 国際交流活動としては2016年9月にハワイへ赴き、ゆかた着装を含む体験的な授業実践を行った。Damien Memorial School(高校)、University of Hawaii(ハワイ大学 マノア校)、Hawaii Tokai International College の3か所でワークショップを開催した。ゆかたの着装のみならず、きものについてレクチャーを行い、実物の振袖や袴などの着装姿も紹介し、日本理解と文化交流に貢献した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2016年度中に以下のような成果を得ることができた。 教材・資料としては「名古屋帯を用いた街着(小紋)の着装」DVD、ペットボトルに着せ付ける「ミニチュアゆかた製作」、「春夏秋冬の年中行事」のプレゼンテーション資料を作成した。次に、「結婚式」に関連した和装についての動画の作成、「きものと祭り」「ひな祭り」「制服の変遷」に関するプレゼンテーション資料を整備し、これらを利用した授業計画を提案した。また、江戸時代の環境循環型の衣生活から現代の衣生活を省察させることをねらいとした授業実践及び検証を行った。 さらに、教員免許取得予定者を対象に日本文化・伝統文化に関する教材作成を課題とした授業を実施し、資料作成の技術を身につけると同時に効果的な資料とは何かを考える機会を設けた。 HP開設についてはトップページの制作、全体構成の検討を行った。また、着物文化の伝承について英語で紹介するために、内容の一部英訳に取り組んだ。 国際交流活動としては2016年9月にハワイへ赴き、日本の伝統文化への理解と文化交流を目指し、ゆかた着装を含む体験的な授業実践を行った。Damien memorial School(高校)、University of Hawaiiハワイ大学(マノア校)、Hawaii Tokai International Collegeの3か所でワークショップを開催した。ゆかたの着装のみならず、きものも含めた和装の歴史や種類、柄・文様についてレクチャーを行い、実物の振袖や袴などの着装姿も紹介し、充実したワークショップを実施することができた。参加者からも高い評価を得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
・2017年9月アメリカ・サンフランシスコでゆかたの着装を含む体験的なワークショップを予定している。 ・HPを設置し(茨城キリスト教大学、横浜国立大学)、各研究者の所属する大学等へのリンクを張る。HPの充実のために、日本文化を代表する装束(束帯姿・十二単姿)の着装についての映像作成を進める。およびHPの日本語部分の英訳をさらに進める。 ・授業実践については、筑波大付属坂戸高校での実施を予定している。七五三、卒業式、成人式等の通過儀礼を扱いながらきものの文様と染めの学習につなげたい。ミニチュアゆかた製作動画を利用した授業実践は中学生(私学女子校)を対象に実施予定である。 ・日本文化・伝統文化に関する教材作成を課題とした授業に関しては教員免許取得予定者を対象にアンケート調査を行った(2016年度)ので、その結果について日本家庭科教育学会(2017年6月)で発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2016年度末に計画していた英訳原稿が間に合わず、リライト費用として保留にしていた予算が使い切れなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
2017年度のきもの文化に関する英訳リライトの費用に充て、HPの内容を広く世界に発信することができるように整備する。
|