• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

前向きゲノムコホート研究を用いた糖尿病患者における栄養-遺伝子相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K00861
研究機関九州大学

研究代表者

藤井 裕樹  九州大学, 医学研究院, 助教 (50623063)

研究分担者 岩瀬 正典  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00203381)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード糖尿病 / 疫学研究 / 栄養素
研究実績の概要

福岡県内の糖尿病を専門とする医療機関16施設に平成20年から22年にかけて通院中の糖尿病患者5131人について、食事、運動、メンタルヘルス、検査値、治療を含む臨床情報ならびに血液、尿、DNAを収集し、登録を終了、コホート集団とした。登録患者の治療状況や合併症(脳心血管障害、腎機能、網膜症、足病変、重症低血糖、骨折、癌、死亡など)について医師が直接カルテや画像診断などを閲覧し、高い精度で追跡を継続している。平成28年度はこのコホート集団のイベント発症や各データ収集を含めた追跡の精度を高めること、また追跡の延長作業を行った。
本年度の論文発表は、①2型糖尿病男性において喫煙用量の増加とともにCKD(慢性腎臓病)の頻度が増加し、禁煙後には低下すること(Hypertens Res. 2016 Oct;39(10):744-751)、②クレアチニンを用いたeGFR(推算糸球体ろ過量)よりシスタチンCを用いて計算したeGFRの方が強く2型糖尿病日本人の総死亡と関連すること(Clin Exp Nephrol. 2016 Jun 23)ことを報告した。
また、理化学研究所との共同研究により糖尿病と関連する遺伝子多型(SNP)を解析しており、今後のテーラーメイド医療への応用に向けて検討を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コホート研究の追跡調査は5年を過ぎているが、追跡率は90%以上を維持している。また、遺伝子解析も予定通り行われている。断面調査データを用いた研究成果は、論文発表、学会発表を順次行っており、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

前年度と同様に断面調査解析及び追跡調査を行う。追跡不明者を可能な限り減らすよう努力する。データベースの構築を進め、データの整合性や欠損値の確認を行う。
本コホート研究(前向きゲノムコホート研究)に収集されたデータを用いて、わが国の糖尿病患者に対するより効果的な治療(テーラーメード治療)を目指して解析を行う。各種栄養素摂取状況と各種イベント(血管合併症、悪性腫瘍、骨折など)との関連について、SAS統計解析ソフトを用いて解析する。さらに、遺伝子との相互作用についてSNPとの関連を検討し、栄養-遺伝子相互作用を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度の追跡作業は順調に進行しているが、電子化作業が遅れたため、予算の執行が遅れた。今後早期に、追跡調査の電子化作業を行って、データセットを整備し、解析を行う予定である。

次年度使用額の使用計画

すべての評価項目について可能な限り追跡データの収集を進め精度を高める。また、公開セミナーや報告書などで成果の公開を行う。主なデータ解析は、遺伝因子(SNP)と環境因子の相互関連および追跡調査データの解析を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Comparison of cystatin C- and creatinine-based estimated glomerular filtration rates for predicting all-cause mortality in Japanese patients with type 2 diabetes: the Fukuoka Diabetes Registry2016

    • 著者名/発表者名
      Ide H, Iwase M, Fujii H, Ohkuma T, Kaizu S, Jodai T, Kikuchi Y, Idewaki Y, Sumi A, Nakamura U, Kitazono T
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of smoking and its cessation on creatinine- and cystatin C-based estimated glomerular filtration rates and albuminuria in male patients with type 2 diabetes mellitus: the Fukuoka Diabetes Registry2016

    • 著者名/発表者名
      Ohkuma T, Nakamura U, Iwase M, Ide H, Fujii H, Jodai T, Kaizu S, Kikuchi Y, Idewaki Y, Sumi A, Hirakawa Y, Kitazono T
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 39 ページ: 744-751

    • DOI

      10.1038/hr.2016.51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マグネシウム摂取が2型糖尿病患者の糖尿病合併症に与える影響: 福岡県糖尿病患者データベース研究(FDR9)2016

    • 著者名/発表者名
      藤井裕樹
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [学会発表] 2型糖尿病患者において睡眠時間は網膜症リスクと関連する: Fukuoka Diabetes Registry2016

    • 著者名/発表者名
      大隈俊明
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [学会発表] 2 型糖尿病患者における低炭水化物摂取は総死亡リスクに影響しない Fukuoka Diabetes Registry2016

    • 著者名/発表者名
      井手均
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-21

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi