• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

生体リン・ビタミンDセンシング機構の解明と新規CKD-MBD診断・予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K00875
研究機関仁愛大学

研究代表者

山本 浩範  仁愛大学, 人間生活学部, 教授 (60314861)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードリン / FGF23 / 異所性石灰化 / ライフステージ / 食事感受性
研究実績の概要

近年、問題視されている過剰なリン摂取は、腎障害や心血管疾患のリスクファクターになることが知られている。本研究では、成長期における食餌性リン摂取が、リン代謝調節因子FGF23作用に重要な腎α-klotho発現やリン・カルシウム・ビタミンD代謝、異所性石灰化に及ぼす影響を検討した。C57BL/6Jマウスを用い、食餌性リン負荷試験を行った。短期試験では、離乳直後(3週齢)と青年期(7週齢)のマウスを無作為に7つのグループに分け、リン濃度0.02から1.8%までの異なるリン含有食をそれぞれ7日間与えた。また長期試験では、離乳直後のマウスにリン濃度0.6%または1.8%の異なるリン含有食をそれぞれ21日間与え、経時的に観察した。結果、短期試験では、離乳直後の高リン食群において、血中リン濃度やFGF23濃度の上昇、腎α-klotho発現の低下が観察された。また、腎臓におけるFGF23/α-klothoシグナルの標的遺伝子であるEgr-1発現は、離乳直後の高リン食群において上昇しており、腎臓におけるリン再吸収を担うナトリウム依存性リン酸トランスポーター(Npt2a、Npt2c)発現は低下していた。さらに離乳直後マウスへの高リン食投与は、腎臓の顕著な石灰化を誘発した。しかしながら、青年期では、リン濃度1.8%の高リン食を与えられても腎石灰化は観察されなかった。離乳直後のマウスにおける長期試験の結果より、長期的な高リン食摂取は、血中リン濃度やFGF23濃度の上昇、腎α-klotho発現の低下を引き起こし、FGF23/α-klothoシグナルを抑制した。これらの結果は、成長期の中でも幼若期における高リン食摂取が、青年期以降の期間よりもより有害である可能性を示唆している。さらに、高リン食の長期摂取は、腎臓のα-klotho発現抑制によるFGF23耐性状態を引き起こし得ることも示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Association of increased renal Cyp24a1 gene expression with low plasma 1,25-dihydroxyvitamin D levels in rats with streptozotocin-induced diabetes.2020

    • 著者名/発表者名
      Tajiri M, Nakahashi O, Kagawa T, Masuda M, Ohminami H, Iwano M, Takeda E, Taketani Y, Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 66(1) ページ: 49-56

    • DOI

      10.3164/jcbn.19-79.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of α-Klotho Expression by Dietary Phosphate During Growth Periods2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda-Tatano Shiori、Yamamoto Hironori、Nakahashi Otoki、Yoshikawa Ryouhei、Hayashi Mayu、Kishimoto Maki、Imi Yukiko、Yamanaka-Okumura Hisami、Ohnishi Kohta、Masuda Masashi、Taketani Yutaka
    • 雑誌名

      Calcified Tissue International

      巻: 104 ページ: 667~678

    • DOI

      10.1007/s00223-019-00525-0.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] テロール調節エレメント結合蛋白質SREBPはビタミンD代謝酵素CYP24A1の発現を調節する2019

    • 著者名/発表者名
      香川知博、山本浩範、中橋乙起、原田永勝、増田真志、武田英二、竹谷豊
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会 第73回大会
  • [学会発表] リン制限による鉄代謝および腎性貧血への影響2019

    • 著者名/発表者名
      山本浩範、中尾真理、中橋乙起、増田真志、竹谷豊
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第71回大会
  • [学会発表] 成長期における短期的・長期的食餌性リン負荷がFGF23/α-klothoシグナルに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      福田詩織、山本浩範、中橋乙起、吉川亮平、林眞由、岸本麻希、伊美友紀子、奥村仙示、増田真志、大西康太、竹谷豊
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第71回大会
  • [学会発表] 肝臓におけるビタミンD代謝関連遺伝子のmRNAおよびタンパク質発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      川東美菜、高尾遥、中橋乙起、田尻真梨、森川咲子、山本浩範
    • 学会等名
      第66回 日本栄養改善学会学術総会
  • [学会発表] Regulation of α-klotho Expression by Dietary Phosphate During Growth Periods2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori Fukuda-Tatano, Hironori Yamamoto, Otoki Nakahashi, Ryouhei Yoshikawa, Mayu Hayashi, Maki Kishimoto, Yukiko Imi, Hisami Yamanaka-Okumura, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda, Yutaka Taketani
    • 学会等名
      第41回米国骨代謝学会議 (ASBMR 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi