研究課題/領域番号 |
16K00877
|
研究機関 | 金城学院大学 |
研究代表者 |
北森 一哉 金城学院大学, 生活環境学部, 教授 (80387597)
|
研究分担者 |
那須 民江 中部大学, 生命健康科学部, 特任教授 (10020794)
佐藤 秀一 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (10332785)
飛田 博史 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (60457190)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | SHRSP5/Dmcr / NASH / 胆汁酸 |
研究実績の概要 |
我々はこれまで、高脂肪・高コレステロール(HFC)飼料で肝臓脂肪蓄積・肝炎・線維化へと進展する非肥満型非アルコール性脂肪肝炎(NASH)モデルSHRSP5/Dmcrを開発してきた。HFC飼料は、普通飼料に脂質、コレステロール、胆汁酸が添加されている。これまで、HFC飼料に添加されている成分である胆汁酸の影響は明らかにしていない。そこで、本研究では、非肥満型NASH病態における胆汁酸の影響を明らかにすることを目的とする。 動物は、SHRSP5/Dmcr:Arteriolipidosis-prone rats(ALR)雄性10週齢(24匹)を用いた。飼料は、高脂肪・高コレステロール(HFC)飼料の胆汁酸濃度が異なる餌4種①胆汁酸0%、②胆汁酸0.5%、③胆汁酸2%(従来のHFC飼料)、④胆汁酸4%とした。摂餌期間は8週間とし、自由摂取とした。 本モデルは痩せ型でNASH様の肝障害を確認することから、NASHの痩せの原因を明らかにするため、胆汁酸の褐色脂肪細胞の受容体(TGR5)を介する影響の評価を試みた。褐色脂肪細胞のTGR5発現は、免疫染色による染色程度を胆汁酸濃度が異なる4種類の飼料群間で確認した。免疫染色の条件設定に手間取っていたが、抗体の選定、各種条件検討を行い、染色条件が定まった。 褐色脂肪細胞TGR5発現は、いずれの群も脂肪組織に対して原則びまん性に陽性を示した。4群間の比較は、胆汁酸0%を基準に比較した。染色強度においては群間に差が認められなかった。小腸TGR5発現は、陰窩~粘膜層中層程度の範囲の上皮に染色性を認めた。4群間の比較は、群間に染色強度や養成分布に差は認められなかった。これらのことから、SHRSP5/Dmcr のNASH肝障害の原因は、褐色脂肪細胞及び小腸のTGR5を介した経路以外である可能性が考えられた。
|