• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

食事誘導性概日ペースメーカー理論を応用した生活習慣病の一次予防戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16K00912
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

大津留 晶  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00233198)

研究分担者 緑川 早苗  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10325962)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード生活習慣病 / メタボリック症候群 / 食事時間 / 睡眠 / 体内時計
研究実績の概要

生活習慣病の一次予防において、食習慣は運動と並んで極めて重要である。しかし、災害後においては、ライフスタイルが変化せざるをえず、一次予防はしばしば困難となる。実際に被災地における食事・運動習慣の調査結果では、避難状況による差がみられた(Nihon Koshu Eisei Zasshi 63: 3-10, 2016、J Epidemiol 27: 14-23, 2017)。実行しやすい一次予防として、食事時間に着目し、それを規定する分子機序の進歩の情報収集のため学会などに参加した。また必要な機器や試薬を一部購入した。
災害被災地域における、避難生活などに関連した生活習慣病の新規罹患調査によって、肥満などの生活習慣パラメーターと並んで避難が、糖尿病や高血圧、腎機能障害などの発症のリスクとなっていることが示された。一方、一次予防では、非アルコール性脂肪肝によると思われる肝機能異常の改善に、間食・夜食、食事のスピードなどの改善よりも、朝食を欠食しないことと、運動が大きく寄与しており、睡眠や全般的なメンタルヘルスの状況は関連が認められないことが示された(Medicine 97: 42e12890, 2018)。さらに、メタボリック症候群の発症に、トラウマストレスと関連していることが示された(J Atheroscler Thromb 27: 2020 Jan 31)。加えて成人だけでなく子供においても、肥満傾向や高脂血症が認められた(Pediatr Int 2020 Jan 21)。調査からは、当初予想し計画をたてた食事や睡眠による一次予防機序とは異なる結果も示され、また予定変更もあり、研究を遂行できないところが出た。
徐々に進行することが多い生活習慣病が、被災後1~3年という短い期間で急激に進行する人が一定割合いること分り、その多様性に交感神経系が関連してる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Effects of Psychological and Lifestyle Factors on Metabolic Syndrome Following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Ohira T, Okazaki K, Yasumura S, Sakai A, Maeda M, Yabe H, Hosoya M, Ohtsuru A, Kawasaki Y, Shimabukuro M, Kazama J, Hashimoto S, Watanabe K, Nakano H, Hayashi F, Ohto H, Kamiya K, Ohira H.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5551/jat.52225.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Association Between Self-Reported Sleep Dissatisfaction After the Great East Japan Earthquake, and a Deteriorated Socioeconomic Status in the Evacuation Area2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Ohira T, Maeda M, Nakano H, Iwasa H, Yasumura S, Ohtsuru A, Harigane M, Suzuki Y, Horikoshi N, Takase K, Takahashi A, Yabe H, Kamiya K
    • 雑誌名

      Sleep Med

      巻: 68 ページ: 63, 70

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2019.09.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Post-Disaster Evacuation on Childhood Obesity and Hyperlipidemia2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y, Nakano H, Hosoya M, Yasumura S, Ohira T, Satoh H, Suzuki H, Sakai A, Ohtsuru A, Takahashi A, Kobashi G, Kamiya K.
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/ped.14162.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi