研究課題/領域番号 |
16K00943
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
野末 みほ 常葉大学, 健康プロデュース学部, 准教授 (20421836)
|
研究分担者 |
三好 美紀 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (30361463)
吉池 信男 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (80240232)
石田 裕美 女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (80176198)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 食 / 豊かさ / 子ども / 小学生 / 評価尺度 / 地域差 |
研究実績の概要 |
本研究は、食の側面から、子どもの健全な育成を目指して、これまで主観によってのみ語られることが多く、系統的に研究されてこなかった「食の豊かさ」ということばに着目している。食行動や摂取量だけではない多様な側面から、子ども期における「食の豊かさ」の要素について検討し、コンセンサスを得られた概念を構築し、「食の豊かさ」を評価するための尺度を開発することを本研究の目的としている。平成28年度には、食の専門家への食の豊かさに関するインタブー、また、小学5年生の女児及び小学生の子どもを持つ保護者を対象に食の豊かさに関するフォーカスグループディスカッションを実施した。そこで、平成29年度には、小学5年生の男児を対象に、食の豊かさに関するフォーカスグループディスカッション及びアンケート調査を追加で実施した。平成28年度及び29年度の結果を基に、最終年度において、小学校5年生とその保護者を対象にアンケート調査を実施する。そのため、フォーカスグループディスカッションの結果及び専門家へのインタビューの結果を基に、アンケート調査の項目について、研究者間で議論した。また。最終年度の調査を円滑に実施するため、協力校への依頼及び日程調整を行った。また、キーワードを「食の豊かさ」とし、新聞記事を含めて文献検索を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者の所属先が変更になったため、特に年度初めにおいて研究のための時間が確保できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度及び29年度の結果を基に、アンケート項目を選定し、小学校5年生とその保護者を対象にまずは食の豊かさの項目の妥当性に関するアンケート調査を実施する。その後、アンケート項目を修正し、食の豊かさと心身に関するアンケート調査を実施、それらの関連について検討する。アンケート調査は青森県、埼玉県または東京都、静岡県の都市部と農村部において実施する予定である。また、食の豊かさの概念に関する検討と文献検索の結果について報告するために、第65回日本栄養改善学会学術総会へ演題を登録した。今度、これらの内容について論文を執筆し、発表したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年度に予定していた複数地域でのアンケート調査を平成30年度に実施することになったため、使用額に差が生じている。平成30年度のアンケート調査を実施する際、これらの額を使用する。
|