• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

シームレス地質図を活用した学習モデルの実践的構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K00947
研究機関宮城教育大学

研究代表者

川村 寿郎  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60186145)

研究分担者 内野 隆之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (40466230)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード地学学習 / シームレス地質図 / 中学校理科 / 高等学校地学 / 地域地質
研究実績の概要

本研究は、産業技術総合研究所地質調査総合センターから公開されている「20万分の1日本シ-ムレス地質図」(以下、シームレス地質図)を活用して、中学校理科・高等学校地学で利用可能な教材の作成と学習方法の検討を行い、その学習効果を検証する。本年度の実績は以下の通りである。
1.シームレス地質図の中から、中学校理科地学分野と高等学校「地学基礎」の学習内容に適合する地質事象を吟味するため、特に仙台周辺地域の新第三系と北上山地の古-中生界の事象について現地確認を継続し、その有効性を確認した。
2. 改訂されたシームレス地質図ver.2を利用した学習モデルを検討した。その結果、地質系統が年代順に表示されることによって、地域の地質の成り立ちの理解が進むことが確認された。
3.宮城教育大学附属中学校において、シームレス地質図と連関させてボーリングコア標本を使った学習モデルを作成した。また、シームレス地質図を基礎として作成されたゲームソフトによる学習実践の支援を行った。それらの検証の結果、地表から地下にわたる地質の立体的空間分布とともに、過去から現在までの地質の成り立ちと環境の変遷を理解する上で高い効果があることが確認された。
4.宮城教育大学の免許状更新講習、理科教員研修、気仙沼地区や大船渡地区の理科教員研修や博物館観察会・講演会などにおいて、シームレス地質図を活用した学習モデルについて紹介して普及を広めた。さらに研修後に、活用を試みる担当教諭への授業実践の支援も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成30年度に予定していた下記の項目について遂行された。
1. 仙台周辺地域の丘陵~台地~平野、および気仙沼―大船渡地域の山地において、地学領域の学習事項の適例事項の抽出
2. シームレス地質図と他の地形・地質情報と関連した学習方法の導入、およびシームレス地質図を活用した学習計画の立案と授業実践とそれらの学習効果の検証
3. シームレス地質図を利用した学習モデルの紹介と普及
ただし、当初の研究計画の中の学習事項のコンテンツ整理はやや不十分だと考えている。

今後の研究の推進方策

平成31年度には、下記の研究を進めることとする。
1.シームレス地質図の教材活用において最大の弱点となっている地質の成立の年代順序を提示するため、正確な年代軸を設定する。
2.シームレス地質図と他の地学情報(地形図、ボーリング資料、ハザードマップなど)を関連させた学習方法を検討する。
3.上記に基づいた授業を実践し、地域の「大地の成り立ち」を理解する学習モデルを作成する。
4.中学校理科・高等学校地学の担当教員を対象とした研修会において、シームレス地質図を使った学習モデルを紹介して、利用の普及を進める。

次年度使用額が生じた理由

理由:研究代表者が病気療養により2018年10~12月および2019年2~3月に入院した。その間に予定していたシームレス地質図と他の関連した地学情報資料の収集調査や分析ができず、学習計画立案と授業実践における支援が不十分であった。また、研究分担者も業務多忙のため、シームレス地質図に関する情報の収集と改良が十分できなかった。
使用計画:立案していた学習計画に基づいた授業実践の支援を行うために、現地調査や分析作業を実施して経費をすべて執行する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 根田茂帯根田茂コンプレックスの礫岩から見出された中期デボン紀~前期石炭紀放散虫化石2019

    • 著者名/発表者名
      内野隆之・栗原敏之
    • 雑誌名

      地質調査研究報告

      巻: 70 ページ: 109-115

    • DOI

      https://www.gsj.jp/data/bulletin/70_01_07.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青葉山周辺から産する鉱物標本の産出層準-仙台地域の地学教材の基礎資料-2019

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎・猪瀬文野・佐藤奈月・檀原 徹・岩野英樹
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 53 ページ: 167-176

    • DOI

      http://id.nii.ac.jp/1138/00000770/

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 下北半島尻屋コンプレックスの三畳紀海山頂炭酸塩の堆積相と古生物相2018

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎・石沢和雅
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi