研究課題/領域番号 |
16K00990
|
研究機関 | 徳山工業高等専門学校 |
研究代表者 |
重村 哲至 徳山工業高等専門学校, 情報電子工学科, 教授 (80215970)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教育用コンピュータ / 教育用オペレーティングシステム / 教育用プログラミング言語 / 教育用コンパイラ / 教科書 |
研究実績の概要 |
短時間に学生が設計全体を学習できる、教育用マイコンTeC、教育用パソコンTaC、TaCの言語処理系、OSを教材として使用できるようにし、カリキュラムを開発することが本研究の目的である。 平成28年度は、まず、マイコン・パソコンのVHDLソースコード、C--言語コンパイラのソースコード、アセンブラやリンカのソースコード、TacOSのソースコード、TeC教科書とそれのTeXソースコード、TeC用のアセンブラのソースコードを整理しGitHubで公開し(http://github.com/tctsigemura/)、学習者がそれらを入手・閲覧・実行することができる状態にした。 次に、それらを学習するために役立つドキュメントの整理を行った。C--コンパイラの仕様と内部構造を論文にまとめ(A42段組、12ページ)情報処理学会プログラミング研究会で発表した。C--言語のマニュアル75ページを執筆し、C--言語コンパイラのソースコードの一部としてGitHubで公開した。このマニュアルにはTacOSのシステムコールのドキュメントも含まれている。 最後に、TacOSとC--言語をターゲット環境として、「ユーティリティの作成など」を高専の卒業研究として実施した。その結果、C--コンパイラ、アセンブラ、リンカ等をC--言語で書き直しTacOS上に移植することができた。提案している教育用コンピュータ環境を、現在までに準備したドキュメントを用いて、学生が短時間に理解して実用的に使用できることが実証できた。また、一部のテーマではハードウェアの追加が必要であったため、OSやハードウェアに変更を加えた学生もおり、深い理解を得ることが可能だった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初28年度に計画していたカリキュラムの調査ができていない。
|
今後の研究の推進方策 |
カリキュラム調査を早急に行い、教科書の執筆にとりかかる。既に、オペレーティングシステムの教科書については、システムコールを用いたプログラミングを行う内容で執筆を開始している。
|
備考 |
その他に、TeC教科書(TeCTextBook)等もGitHubで公開中
|