• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

学術コーパスから抽出した情報に基づく科学技術ライティング指導教材作成法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01016
研究機関大阪大学

研究代表者

堀 一成  大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授 (80270346)

研究分担者 坂尻 彰宏  大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授 (30512933)
石島 悌  地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所, その他部局等, 主任研究員 (80359398) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードアカデミック・ライティング / 科学教育 / 教材開発 / 学術コーパス / 技術文書 / 自然言語処理 / 長単位 / 形態素解析
研究実績の概要

本研究は、学術文・技術文のコーパス(言語資源)から言語特徴抽出を行い、その情報を学習教材として提示し、対応するカリキュラムを開発することにより、科学技術系ライティング教育の進歩を図ろうとするものである。このため、2項目の研究推進を計画している。大学や公共技術研究所で蓄積した科学技術文章データを選定し、学術・技術文コーパス化の作業を行う。情報抽出と教材が容易になるよう、データベース管理システムの利用を計画している。また、コーパスからの抽出情報を基に、特に科学技術文章に特有の語彙・連語・文体などの言語的特徴情報を整理し、動画を含むライティング指導の教材の素材とすることを試みる。指導者のためのマニュアルやシラバス案なども併せて作成し、大学でのライティング授業や公共技術研究所内研修で活用することを計画している。
平成28年度は、学術文章データをコーパス化するための研究手法整備を中心に推進した。平成29年度は、解析手法の改良を中心に作業を行った。さらに、ライティング指導教材(特に動画を利用した教材)を作成するため、関係機材の購入や試行データ作成作業を行った。平成30年度は、改良した解析法を用い、日本語学術文の代表例である、学術論文の概要文の処理を行った。
令和元年度は、昨年度変更した解析法の問題点を見出し、解析法を当初の方法に戻し、解析を進めた。日本語学術文の代表例として大阪大学で公表されている科学技術分野の日本語博士論文と、大阪産業技術研究所の技術資料を解析した。その結果、特徴的な使用語である、動詞の頻度情報を得て、教材データとした。また、アカデミック・リーディングやアカデミック・ライティングの基本を紹介する、まとまった分量の動画教材(約30分×6本)の作成を行った。
これまでの成果は、著書・論文・各年度の大学教育研究フォーラムでの発表により、公表している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 大学入学者の高校での『書く』経験は変化しているのか2020

    • 著者名/発表者名
      吉本真代、和嶋雄一郎、坂尻彰宏、堀一成
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 08 ページ: 13-19

    • DOI

      info:doi/10.18910/75496

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高大連携により取り組む高校生に対するアカデミック・ライティング教育の実践2020

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏、進藤修一、柿澤寿信、金泓槿、田中誠樹、竹林祥子、大泉幸寛、宮崎雄史郎
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 08 ページ: 51-60

    • DOI

      info:doi/10.18910/75500

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高校の探究学習が大学入学者のライティングスキルに与える影響 ―大阪大学入学時アンケートより―2020

    • 著者名/発表者名
      堀一成、吉本真代、和嶋雄一郎 、坂尻彰宏
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
  • [学会発表] 日本語ライティング支援者の養成 ―大阪大学における大学院生科目での実践―2019

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      2019年度日本語教育学会春季大会
  • [備考] 大阪大学 全学教育推進機構 学生支援「アカデミック・ライティング」ページ

    • URL

      https://www.celas.osaka-u.ac.jp/education/support/academic-writing/

  • [備考] 阪大ウェルカムチャンネル

    • URL

      https://www.youtube.com/channel/UCa3nLV_BiehQlbPAnpSm2Kw

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi