研究課題/領域番号 |
16K01019
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
山崎 敬人 広島大学, 教育学研究科, 教授 (40284145)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 教師教育 / 省察的実践 / 理科教師 / 授業力量の高度化 / 省察 |
研究実績の概要 |
グローバル化や知識基盤社会化が進む21世紀の学校教育において,子どもたちに「生きる力」を十全に育成していくためには,理科教育の充実・発展を担う教師の授業力量の高度化が必須の要件になってきている。本研究は,この高度化に寄与することを企図し,教師の授業力量の中核をなす省察的実践力の形成に焦点をあて,多様な成長段階にある理科教師を対象として省察的実践とその実践力の実態・特徴を解明するとともに,その成果をもとに,理科の授業実践の事実や文脈,実践知などが埋めこまれた省察的実践の「事例」として再構成し,教師の省察的実践力の向上を目指す学びにおける「事例」活用の有効性について検討することを目的としている。 4年計画の第3年次である平成30年度は,過去2年間に引き続き,複数の現職教師を対象として理科の授業実践を観察・記録するとともに,その授業実践に関わるインタビュー調査を実施し,収集された記録やデータ,及びその他の関連資料を相互に関連づけながら整理し,教師の省察的実践とその実践力の実態や特徴について分析した。 その結果,理科授業における教師の省察的実践には,教師が授業実践で重視している原則,目指す理科授業像や子ども像,子どもの学力的な課題への配慮,子どもの実態の理解を通して見い出された子どもの学びの可能性に応じる授業実践の探究といった視点が関係していることが見いだされた。これらの視点の中は,それぞれの教師に固有な教職経験を通して構築されてきたと考えられるものがあると推察された。加えて,教師が重視する少数の原則をもとに授業を構想し実践しているケースでは,制約度の高いアルゴリズム的な授業構想や実践とはならず,子どもの情意や認知の実態およびその時々の授業実践の状況に応じてより自由度の高い実践が展開される可能性があるのではないかと推察された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究者の他の業務の多忙さ等のため,現職教師を対象とした調査が予定通りには実施できなかった。それに連動して,省察的実践の事例化に必要な資料やデータの蓄積と分析・考察も予定通りには推進できておらず,当初の年次計画で予定していた,教師用の学習材として活用するための省察的実践の事例化の着手が遅れている。これらの進捗状況を踏まえて「遅れている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画では平成31年度が4年計画の最終年度になるため,教師用の学習材として再構成された事例の有効性を検証する必要があるが,事例化に必要な資料やデータの蓄積と分析・考察がまだ十分には達成できておらず,教師用の学習材として活用するための省察的実践の事例化の着手も遅れている。 したがって,平成31年度は,第3年次まで実施してきた調査と同様の調査,及びその調査で得られた記録やデータの文字化・保存・整理を,複数名の教師を対象に継続して実施し,多様な理科の単元における教師の省察的実践に関する資料やデータを収集し蓄積していく。そして,蓄積されたそれらの資料やデータをもとに省察的実践とその実践力の実態・特徴を分析・考察するとともに,その成果をもとに教師用の学習材として活用していくための省察的実践の事例化を推進し,学習材としての事例の試行的活用を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)年度当初に予定していた調査が予定通りに実施できず,調査のための出張旅費及び音声データの文字化作業にかかわる経費(業者への委託経費や研究補助謝金)の予算執行が計画通りにできなかったことが,主な理由である。 (使用計画)主に調査の実施に伴う旅費や音声データの文字化作業に関わる経費として平成31年度の使用計画に組み込み,適切に執行する。
|