研究課題/領域番号 |
16K01066
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
隅谷 孝洋 広島大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (90231381)
|
研究分担者 |
山川 修 福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
井上 仁 保健医療経営大学, 保健医療経営学部, 教授(移行) (70232551)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | LMS / LMSコース可視化 / LMSコース分類 / Blackboard |
研究実績の概要 |
平成29年度には、LMS (Learning Management System) の情報の可視化手法の開発を中心に研究を実施した。広島大学のLMSに記録されている情報のうち、平成28年度の一年間のデータを対象にした。LMS (Blackboard) のデータベースに保存されるログ情報と実際の教員・学生の活動の対応付けを行い、LMSの主な機能である「資料提示・閲覧」「レポート」「オンラインテスト」「掲示板」「成績表」の5つについてアクセス状況を求められるような手順を確立した。結果として、分析対象のコース843件のそれぞれに対して365日×5次元のデータを取得できた。
これに対し、コースの利用パターンの類型化を試みた。その結果、それにより、LMSの利用状況の概観を得、さらにはこれまで想定していなかった利用パターンを見出すことができた。これまで個々のコースに対して分析を行う研究は数多く行われているが、サーバ全体のコースを仔細に分析し特徴付けと分類を行なっているものは多くない。今回は研究代表者の所属する広島大学の公式LMSであるBlackboardのログを対象としたが、同様の手法でMoodle別の種類のLMSにも対応できる。まずは共同研究者の大学でMoodleについても試行し、さらに他の研究者とも連携して対応プラットフォームを増やしてきたい。
また、xAPIなどの標準規格を利用してLearngin Resource Storeにデータを保存し、その上で分析するようにすれば、多くの大学で利用できるやり方が確立できるだろう。それに向けて、まずはBlackboardのデータをxAPIのデータとして解釈するような辞書の開発が必要になってきている。これについても来年度以降実施していきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年初めに提出した「コースの類型化と可視化を中心に研究開発を進める」という目標に照らして、概ね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度はコース可視化と類型化について引き続き実施し、ダッシュボード提示システムの開発も継続して実施する。
|