• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

eポートフォリオ学習過程におけるルーブリック評価を用いた時系列的学習支援

研究課題

研究課題/領域番号 16K01070
研究機関熊本大学

研究代表者

久保田 真一郎  熊本大学, 総合情報統括センター, 准教授 (80381143)

研究分担者 松葉 龍一  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (40336227)
宮崎 誠  畿央大学, 教育学部, 特任助教 (60613065)
平岡 斉士  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (80456772)
仲道 雅輝  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師 (90625279)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードポートフォリオ / S-P表分析 / アダプティブラーニング
研究実績の概要

eポートフォリオを利用した学習は,学習過程において高度な学習スキルを必要とすることから,大学初年次の学習者には適切な学習支援が必要である.多様な学習者ひとりひとりに対して適切に学習支援を行うために,時系列で学習者の状況を把握し,状況に合った支援を設計する必要がある. 本年度は,(1)eポートフォリオを利用した学習における学びの状態を把握するためのチェックリストのレビューと開発,(2)S-P表分析を利用した学習状況が同一の学習グループ構成手法のレビューと開発,の2点に注力した. (1)に関しては,eポートフォリオを利用した学習における学びの状態を把握するためのチェックリスト案を作成し,eポートフォリオを活用する授業において,学習者にチェックリストを使用してもらい改訂を行った.(2)については,チェックリストの結果からS-P表分析によって同一の状況と予想される学習者群に分ける手法を考え,分類について他の共同研究者と検討した.学習者の分類について想像以上に困難を極め,学習者の状況の分類手法について文献調査も並行して行った.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] オンライン授業の学習ログをもとに学習者分類を行った一考察2018

    • 著者名/発表者名
      久保田真一郎
    • 学会等名
      第43回教育システム情報学会全国大会
  • [学会発表] 個別学習状況をもとにした合格率可視化による学習支援の検討2018

    • 著者名/発表者名
      久保田真一郎,杉谷賢一,中野裕司
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi