研究課題/領域番号 |
16K01127
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
鄭 仁星 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (90372929)
|
研究分担者 |
佐々木 輝美 獨協大学, 外国語学部, 教授 (70235258)
|
研究協力者 |
Shigeta Katsusuke Hokkaido University
Kudo Masayuki Fuji Women's University
Rha Ilju Seoul National University
Lee Jihyun Seoul National University
Harris Phillip AECT
Klopfer Eric MIT
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | OER / OERの影響 / 高等教育 / MOOC / MOOCの影響 |
研究成果の概要 |
2016年から2018年の3年間に行った研究において、MOOCs (Massive Open Online Courses)の利用が学生の知識・態度・スキル・意欲(KASA=knowledge, attitudes, skills, and aspirations) に与える影響について調べると同時に、異文化の観点から大学教員のOER(open educational resources)利用がどのような教育的・政策的影響をもたらすかについて、日本、韓国、およびアメリカを対象に調査を行った。
|
自由記述の分野 |
教育工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これら3年間の研究成果として、4本の論文を執筆することができた。1点目の論文は、OER採用の文献レビューに関するものであり、2本目の論文はMOOCが大学生の知識・態度・スキル・意欲(KASA)に与える影響に関するものであり、そして3本目の論文は大学教員のOER採用と教育政策への示唆に関するものであり、これら2つの論文は国際的なジャーナルでの掲載論文としてすでに採択されており、2019年度中に出版される予定である。最後の4本目の論文は、日本人大学教員のOER利用実態、およびと教育的・政策的示唆に関するものであり、日本の教育メディア系の研究誌によって査読が進められている。
|