研究課題/領域番号 |
16K01207
|
研究機関 | 公益財団法人京都高度技術研究所 |
研究代表者 |
吉田 信明 公益財団法人京都高度技術研究所, 研究開発本部, 副主任研究員 (00373506)
|
研究分担者 |
田中 正之 京都市動物園, 生き物・学び・研究センター, 生き物・学び・研究センター長 (80280775)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 動物園 / 飼育記録 / テキスト分析 / 画像処理 / 情報システム / 教育プログラム / モニタリングカメラ |
研究実績の概要 |
本研究は,動物園における飼育記録について,その意味・内容を体系化し,特に,飼育記録や動物行動を記録したセンサーデータについて,この体系に基づいた検索を実現するメタデータ形式を構築し,システムの試作を目指すものである. まず,動物園における情報について,内容と利用状況の調査を行った.飼育記録管理システムに蓄積されている飼育日誌の分析を行った.記述の量・質に差はあるが,主題(病気や繁殖等)や記述内容の時系列的な流れが,種・個体間で共通していることが明らかになった.一方で,飼育日誌は動物園の組織として記録しているものであり,現場では利用されていない.そこで,飼育現場での情報の利用状況の調査も行った.担当ごとに編成されたチーム内でデータの蓄積・共有・活用を行い,その中から「特筆すべきこと」を抽出して飼育日誌化していくプロセスが明らかになった. 一方,センサーデータに関しては,動物園では映像利用のニーズが高く,多くの動物園で飼育個体を常時記録するためのモニタリングカメラが動物舎内に設置されていることから,これらのカメラ映像の数値データ化と,その結果のメタデータ化を試みた.まず,画像処理技術を用い,グラウンド内での個体位置の数値データ化や,体勢等のラベル付けが一定レベル可能なことを確認した.先に述べた飼育日誌の主題と,このようなラベルを結びつけることで,映像データの動物園と飼育日誌との連携が可能となると期待される.そのための試作システムとして,動物舎内で撮影した映像データに対し,数値・テキストなどをメタデータとして付与可能とするシステムの試作も行った. また,このようなモニタリング映像の多面的な活用手法の検討も合わせて行った.特に,動物園の教育普及活動について,インターネット配信による評価実験を行い,教育プログラムのあり方や,使用する配信システムの要件について示唆を得た.
|